カテゴリー:スポーツニュース

    海上災害を考える 海事で公開講座

    神戸大海事科学部は8月1日、深江キャンパスで公開講座「マリンハザードを考える-津波のメカニズムから防災対策まで-」を開講した。小林英一(えいいち)海事科学部教授、石田憲治(けんじ)海事科学部教授が、海上災害(マリンハザー…

    コラム「伏流水」 教育で伝えるべき事

    2007年6月20日、教育再生関連3法案が国会で成立した。注目すべきは、義務教育の目標に「我が国と郷土を愛する態度を養う」との「愛国心」表記を盛り込んだことだ。果たして子ども達に「国を愛する態度」たるものを教える必要など…

    国と遺族が和解 大日岳遭難事故

    富山県北アルプスの大日岳で平成12年3月に行われた文部省(現文部科学省)の冬山登山研修中に雪庇(せっぴ)崩落によって死亡した溝上国秀さん(当時・神戸大文2年)と内藤三恭司さん(当時・都立大2年)の遺族が国に約2億円の損害…

    六甲台で盗難 学務課、学生らに注意

    六甲台グラウンドに隣接するクラブハウスで財布の盗難が7月11日に起きていたことが26日、ニュースネットの調べでわかった。学務課は事件発生を張り紙などで学生に伝え、ダイヤル式ロッカーの使用を促している。【7月26日 神戸大…

    「夢を持って」 矢野船長に聞く

    神戸大学大学院海事科学部の実習船「深江丸」が昨年10月で竣工してから20周年を迎えた。深江丸の船長で、一級海技士でもある矢野吉治准教授(やの・よしじ)に、海事科学部生たちへの指導の様子や学生たちへのメッセージを聞いた。【…

    人文学研究科長 9月から佐々木教授

    神戸大は6月27日、松嶋隆二人文学研究科長(まつしま・たかじ)が平成19年8月31日に任期満了するのを受けて、新たに佐々木衛教授(ささき・まもる)を神戸大大学院人文学研究科長に選出したことを発表した。佐々木教授の任期は平…

    劇的勝利で勝ち越し 第34回硬式野球神京戦

     第34回硬式野球神京戦が7月1日、京大吉田グラウンドで行われた。試合は神戸大が9回に5点をあげ5-0で勝利。対戦成績を17勝16敗1分とし、敵地での劇的な勝利で京大を一歩リードした。【7月2日 神戸大NEWS NET=…

    神戸大七夕祭 8日に六甲台で

    神戸大学六甲台学生評議会による「第二回神戸大学六甲台七夕祭」が、7月8日に六甲台キャンパスで開催される。【7月2日 神戸大NEWS NET=UNN】 昨年に引き続き、神戸大学六甲台七夕祭が開催される。初回だった昨年よりも…

    新研究科長に山本教授 法学研究科長

    神戸大は6月20日、山田誠一法学研究科長(やまだ・せいいち)が平成19年9月30日に任期満了するのを受けて、新たに山本弘教授(やまもと・ひろし)を神戸大大学院法学研究科教授会で法学研究科長に選出したことを発表した。山本教…

    笑みなき勝利 サッカー入れ替え戦

    第17回関西学生サッカー春季リーグ2部、3部入れ替え戦第1戦、神戸大-四天王寺国際仏教大が6月23日、神戸大海事Gで行われた。3部降格の危機にある神戸大は2-0で相手を下した。【6月23日 神戸大NEWS NET=UNN…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る