カテゴリー:スポーツニュース

    《速報》優勝果せず 近畿学生野球秋季

     近畿学生野球神戸大-阪南大が10月17日、南港中央野球場で行われた。勝てば16年ぶりのリーグ優勝となる神戸大だったが、打線が阪南大・森田の前に沈黙。0-1で敗れ、今リーグ戦を8勝5敗1分勝ち点3で終えた。【10月17日…

    打線沈黙、優勝逃す 近畿学生野球秋季

     近畿学生野球秋季リーグ阪南大-神戸大が10月17日、南港中央野球場で行なわれた。勝てば春夏合わせて33季ぶりの優勝となる神戸大は0-1で敗れ、優勝はならなかった。【10月17日 神戸大学NEWS NET=UNN】 神戸…

    阪大に先勝 近畿学生野球

     近畿学生野球第5節1回戦の2試合が、10月9日南港中央野球場で行なわれた。阪大と対戦した神戸大は塚本、始澤のリレーで阪大打線を抑え込み、5-2で勝利を収めた。【10月9日 UNN】●近畿学生野球第5節1回戦(10月9日…

    西塚前学長は選外 ノーベル賞発表

     スウェーデンの王立カロリンスカ研究所は11月7日、今年のノーベル医学・生理学賞受賞者を、米マサチューセッツ工大のロバート=ホルビッツ教授ら3人に授与すると発表。受賞の期待がかかった神戸大の西塚泰美・名誉教授(前学長)は…

    「GARNET CROW」に プロコンゲスト

     11月10日に行われる六甲祭のプロコンサートのゲストが、学園祭でライブを行うのは初となる「GARNET CROW」に決定した。【10月5日 神戸大学NEWS NET=UNN】 「GARNET CROW」は中村由利(Vo…

    西塚前学長も有力株 ノーベル賞候補予想

     米国の学術情報会社トムソンISIは10月2日、論文の引用回数などを元に、ノーベル賞受賞が有力な日本人を発表した。物理学などから3人で、3年連続日本人受賞に期待がかかる。【10月5日 UNN】 物理学では、青色発光素子を…

    神戸大は1件採択 COEプログラム

     文科省の「21世紀COEプログラム」(いわゆるトップ30)は10月2日、今年度の審査結果を発表し、50大学113件が選ばれた。国立大が7割を占め、従来の大学序列の色彩を残した。神戸大からは「生命科学」分野で1件が選定さ…

    盗難相次ぐ 課外活動施設で

     9月21日午前に六甲台グラウンドにある硬式テニス部の部室から、同部員の財布が盗まれていたことがわかった。また22日午前0時15分頃に、学内を巡回中の警備員が同グラウンド東の課外活動施設付近で不審な行動をしている若者を目…

    奈産大に初戦快勝 近畿学生野球

     近畿学生野球秋季リーグ第4節1回戦神戸大-奈産大が9月27日、南港中央野球場で行われた。神戸大は序盤1点先制されるもすぐに逆転するなどし、4-2で奈産大に快勝した。【9月27日 UNN】 神戸大は三回、塚本の犠打処理ミ…

    延長戦で阪南大下す 近畿学生野球

     近畿学生野球秋季リーグ第3節3回戦、神戸大-阪南大、奈産大-大教大が、9月23日に万博球場で行われた。神戸大は延長十四回、代打田端の2ランで勝ち越した。【9月23日 神戸大学NEWS NET=UNN】●近畿学生野球リー…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る