過去の記事一覧

    コロナ禍の下で学生はどこにいる? 新入生、下宿予定者の46%が実家に戻る

     緊急事態宣言を受けて第1クォーターがオンラインによる在宅授業となったが、下宿生のうち新入生でおよそ70%、在学生ではおよそ50%の学生が実家にいることがわかった。神戸大メディア研は、神戸大の下宿生(新入生は下宿予定者)…

    “マイスタージンガー”から考える社会 6月6日、兵庫県立美術館で

     6月6日(土)、兵庫県立芸術文化センター主催公演「『ニュルンベルクのマイスタージンガー』から考えよう 学びの広場からの招待状 オペラで暴く現代 オペラで紡ぐ未来」が、兵庫県立美術館で開催される。  19世紀ドイツの作…

    【速報】 神戸大、活動制限指針を制定 当面はキャンパス立入禁止

     神戸大は4月30日10時すぎにホームページを更新し、新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動制限指針を公開した。5月6日に予定される緊急事態宣言の終了後も、宣言の延長か終了かに関わらず、当面は原則遠隔授業で構内立ち入…

    メディア研公式LINEを開設しました

     神戸大学メディア研は、このたび公式LINEアカウントを開設しました。    追加は以下のURLかQRコード読み取りからお願いします。 https://lin.ee/3cxbDeWlW  公式LINEアカウントで…

    遠隔授業開始が連休明けに集中 アクセス障害防げるのか?森井教授に聞く

     4月20日に各地の大学でオンラインでの遠隔授業がスタートしたが、東北大、関大、岡山大などで学生がアクセスできなくなる障害が相次いだ。5月7日は、関西の多くの大学でオンライン授業開始が開始される第2のXデーだ。ネット社会…

    武田廣・神戸大学長、教職員に激励メッセージ

     神戸大は4月28日、公式ホームページに武田廣・神戸大学長からの教職員宛てメッセージを掲載した。オンライン授業に取り組む教員、危機の中で業務を続ける職員に感謝し、「神戸大学の生き残り、存在感向上のために、全力をあげようで…

    【速報】課外活動の自粛期間、6月25日までに延長

     神戸大は4月28日、公式ホームページを更新し、課外活動の自粛期間を6月25日まで延長すると発表した。現在、兵庫県が特定警戒都道府県に指定されていることと、5月7日からの第1クォーターの授業がインターネットを用いた在宅受…

    神戸大メディア研の5月活動予定を公開しました

    【2020年5月9日追記】 最新情報はこちら:https://blog.goo.ne.jp/kobe_u_media/e/13638a0a8ecd49921d9cdc482530be09  神戸大学メディア研は、ネット…

    元震災NPO理事長の白木利周さん死去 78歳

     NPO法人 阪神淡路大震災117希望の灯り(略称HANDS)の初代の理事長をつとめるなど、震災遺族のつながりに尽力した白木利周さんが4月26日、肝細胞癌のため死去した。78歳。 (写真:メディア研のインタビューに答…

    ボランティア系合同新歓 4月29日14時からZoomで

     4/29(水)14:00から、神戸大学ボランティア系合同新歓開催される。媒体はZoom。参加するのは神戸大総合ボランティアセンター、神戸大学生震災救援隊、Open Future Club、WTP Youth  神戸大学…

ライブカウンター(2018.11.30〜)

Total Visitors
8222642
5549
Visitors Today

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る