過去の記事一覧

    震災への思い深く 亡くなった五百旗頭名誉教授

     3月6日午後、急性大動脈解離のため80歳で亡くなった神戸大名誉教授で政治学者の五百旗頭真(いおきべ・まこと)さん。阪神・淡路大震災で神戸大法学部4年だったゼミ生、森渉さん(当時22歳)を突然失い、その後、遺族との親交…

    神戸大前期合格発表 2004人に桜咲く

     3月7日、神戸大前期日程入試の合格者発表が大学サイト上で行われた。全学部合わせて合格者は2004人。<奥田百合子>  神戸大は、3月7日の10時に大学の「入試状況速報」で、個別学力検査・前期日程の合格者…

    名誉教授の五百旗頭真さん死去 執務中に倒れる

     神戸大名誉教授の政治学者の五百旗頭真(いおきべ・まこと)さんが、3月6日午後、急性大動脈解離のため亡くなった。80歳だった。近代日本政治外交史が専門。 亡くなった五百旗頭真さん。(ひょうご震災記念21世…

    タッチフット部、30周年記念式典 決意新たに日本一へ

     3月3日、六甲第一キャンパスレストランさくらで、神戸大タッチフット部「Rooks」の創部30周年記念式典が開かれた。現役部員やOG、関係者らが参加し、互いの親睦を深めた。また、これまでのRooksの歴史を振り返り、さ…

    前期日程 化学で出題ミス 受験者全員を正解扱いに

     神戸大は3月1日、2月25日に実施した令和6年度一般選抜(前期日程)の理科(化学)で出題ミスがあったと発表した。該当部分では受験者全員が正解として扱われる。試験前にチェックは行われたが、出題ミスを防ぐことはできなかっ…

    立看板ルールに賛否両論 大学に裁量権か

     整備された立看板の規則のもと、3月1日(金)より、一時撤去された立看板の再設置が可能になる。従来よりも設置におけるルールの徹底が予想され、立看板の撤去についても大学側に裁量権が委ねられる面もある。一方、ルールの明確化…

    メディア研が「マスコミ就活ワークショップ」 3月から開講

     神戸大学メディア研が、情報系メディアを志望する学生のためのオンライン勉強会を開始する。当面は毎月1回、日曜夜に開講する予定。初回は3月24日(日)20時から。メール(kobe_u_media@goo.jp)またはDM…

    凌霜会が創立100年記念式典 4月13日(土)ポートピアホテルで

     社会科学系の同窓会「凌霜会(りょうそうかい)」が、設立100周年の記念式典を4月13日(土)13時から、神戸ポートピアホテル(神戸市中央区)で行う。神戸大名誉教授の五百籏頭眞(いおきべ まこと)さんの講演「激動の世界…

    雨天の中、約6000人が受験 2次試験前期日程

     2月25日、国公立大学では2次試験の前期日程が始まった。神戸大では一般選抜試験の前期日程として、各キャンパスで試験を実施。全国から神戸大の志願者が集まった。前期日程で最も倍率が高かったのは工学部応用化学科の4.9倍。…

    壷井達也、チャレンジカップ出場 2月24日(土)から

     2月22日(木)から25日(日)に開催されるチャレンジカップに、壷井達也選手(国人3・シスメックス)が出場する。男子シングルのSPは24日(土)の0時15分から、FSは20時半から始まる。開催地はオランダのティルブル…

ライブカウンター(2018.11.30〜)

Total Visitors
6768218
14176
Visitors Today

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る