過去の記事一覧

    念願の振袖、学位記を通称名で 「たくさんの人に支えられた大学生活」

     3月24日、神戸大の令和4年度学位記授与式が神戸ポートアイランドホール(ワールド記念ホール)で行われた。9月に公開された「神戸大学における多様な性・ジェンダーに関する基本方針とガイドライン」を受けて、学位記の通称名で…

    4年ぶり通常通りの学位記授与式 3712人が卒業

      3月24日、神戸大の卒業式が、ワールド記念ホールで行われた。学部2552人、大学院修了者1112人、専門職学位課程修了者48人が無事卒業した。昨年までの卒業式に比べて、新型コロナウイルスによる制限が大幅に緩和され、…

    凌霜会が謝恩会 恩師に感謝の花束

     3月24日の卒業式終了後、神戸大学の同窓会団体である凌霜会が主催する謝恩会がポートピアホテル(神戸市中央区)で行われた。参加したのは法、経営、経済学部の卒業生たち。表彰の他、著名な卒業生のビデオメッセージの公開などの…

    学生3人、教職員1人 3月15日~3月21日の学内コロナ感染者数 

     神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。3月22日の発表によると、3月15日から3月21日までの1週間で、学生3人、教職員1人の感染が確認された。学生は1人増加、教職員は1人減少した。<奥田百合…

    キャンパス内でのビラ配りが解禁 課外活動制限の一部緩和で

     課外活動制限が3月17日付で変更され、これまで禁止されていたキャンパス内でのビラ配りが、通行を遮っての勧誘活動を伴わない限り可能になった。なお、入学式当日のビラ配りは、会場付近の混雑と近隣への迷惑となるため禁止されて…

    3月28日(火)、3月29日(水)に新歓祭 参加予約は先着順

     神戸大学新入生歓迎祭が、3月28日(火)、3月29日(水)に鶴甲第1キャンパスのグラウンドで行われる。約160もの団体が参加する神戸大学における最大級の新歓イベントだ。参加には事前申し込みが必要で、両日とも先着順なの…

    神戸大後期日程442人が合格 入学手続きは3月26日(日)必着

     3月20日、神戸大学の令和5年度入学試験後期日程の合格者が発表された。前期日程と同じく、大学構内での掲示は行われず、大学サイト上での発表となった。合格者は全8学部合わせて442人で、昨年と比べて20人少ない。入学手続…

    震災慰霊のハクモクレン満開 冷たい風に揺れる

     農学部キャンパス西側のバス通り沿いに植えられたハクモクレンが、今年も満開だ。阪神・淡路大震災で犠牲になった学生・教職員を追悼するために2003年に植えられたもので、白く大きな花びらが、まだ冷たい春の風に揺れている。<…

    2023年度も対面授業中心 5類移行後に取扱変更の可能性も

     3月16日、神戸大は令和5年度における授業の実施方針を公式HPで発表した。令和4年度同様、対面での授業を中心に行われる予定で、4月以降に実施する対面授業受講の際のマスクの着用は個人の判断となる。引き続き、手洗い、アル…

    4月6日(木)「凌霜パーティ」 法、経済、経営の新入生対象

     4月6日(木)に法、経済、経営学部の新入生を対象とした交流イベント、「凌霜パーティー」が対面で開催される。開催団体の一つ、凌霜会は神戸大のOB組織だ。学部ごとに開催時間が異なり、詳しい案内は学部オリエンテーション後に…

ライブカウンター(2018.11.30〜)

Total Visitors
6759903
5862
Visitors Today

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る