過去の記事一覧
-
7月8日(金)、11日(月)に、学内で、新型コロナウイルスのワクチン3回目接種を受けることができる。接種の申し込みはWEBで行う。予約締切は7月4日(月)17時だが、枠が埋まり次第受付終了する。神戸大生、教職員の家族も…
-
神戸大漕艇部は6月12日、大阪府立漕艇センター(大阪府高石市)で行われた第68回大阪市立大学・神戸大学定期戦及び第35回旧三商科大学定期戦に出場。2019年以来、3年ぶりの開催となった。大市大(大府大と合併し2022年度…
-
神戸大学内には、通称名の全学での使用を目指す動きがある。2022年3月に定年退職したロニー・アレキサンダー元男女共同参画推進室(現ジェンダー平等推進部門)長(現名誉教授)は、現在、通称名の使用などLGBTQI+の学生や…
-
国際文化学研究科では、2021年9月末から学生の通称名使用が認められている。これは、トランスジェンダーなど、何らかの理由で本名の使用に抵抗や不利益がある人のための研究科内独自の対応だ。現在、神戸大学全体で通称名の使用が…
-
神戸大は毎週水曜日に前日までの1週間の感染者数を掲載している。6月8日の発表によると、6月1日から7日までの期間に学生22人、教職員10人の感染が確認された。先週と比べて、学生は5人減少したが、教職員は2人増加した。<…
-
神戸大は、卒業生が集う「ホームカミングデイ」を10月29日(土)に出光佐三記念六甲台講堂などで開催する。卒業生による記念講演のほか、各学部企画や留学生ホームカミングデイ、「ホームカミングデイ市」など様々なイベントが予定…
-
企業の人事担当者から見た大学イメージ調査『就職力ランキング』が発表され、神戸大が近畿で総合4位、全国で総合10位にランクインした。評価項目となる側面別では、「知力・学力」が最も高得点だった。総合は1位が京都大学、2位は…
-
神戸大は6月3日、50歳代の男性教授をセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)をしたとして、5月20日付けで諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。教授は5月31日付けで退職したという。<島袋舜也>
(画像:教員の懲戒処…
-
5月9日午後7時頃、六甲台第2キャンパスのうりぼーロードで帰宅中の学生が男に傘で殴られる事件が発生した。大学と警察が現在、調べを進めている。なお、うりぼーロードでは5月28日に落ち葉が燃えているのが確認されているが、関…
-
5月28日午後6時頃、学生から、六甲台第2キャンパスのうりぼーロードで落ち葉が燃えているという通報が警察にあった。火は通報した学生によって消し止められ、けが人はいなかった。大学によると原因は調査中だという。キャンパス内…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。