麻酔の仕組み解明へ期待 大学病院医師らの研究

 白いマウスは黒いマウスに比べ、全身麻酔薬の効き目が弱いことが、神戸大の研究でわかった。これにより人も効き目の個人差が指摘され、麻酔の仕組みの解明につながると期待されている。【5月4日 UNN】

 神戸大は、5月29日から開かれる日本麻酔科学会で発表する。
 神戸大病院救急部の中尾博之医師らは、白いマウスは毛を黒くするメラニン色素を作らない分、色素合成の出発点になるチロシンが、神経興奮作用があるドーパミン合成に使われ、麻酔が効きにくくなると見ている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る