大震災-その時大学は 15日に神院大でシンポ

 12月7日付の読売新聞朝刊によると、災害時に携帯電話のメール機能を使い、学生の安否確認やボランティアの呼びかけができる危機管理システムづくりに、神院大の学生らが取り組んでいる。「大震災-その時大学は-」というテーマで実施する震災10周年事業の一環。12月15日に神戸市西区伊川谷町の神院大(http://www.kobegakuin.ac.jp/)で開かれる、震災がテーマのシンポジウムで発表する予定。【12月7日 UNN】?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る