ボランティア講座 17日にアカデミア館で

 平成16年度神戸大学ボランティア講座が2月17日、社会科学系アカデミア館501号室で行なわれる。参加無料。テーマは「震災10年 社会のひずみは埋まったか」。【2月16日 神戸大NEWSNET=UNN】?

 今年のボランティア講座の定員は100人で、神戸大生50人、一般50人程度が予定されている。一般の人は午前10時40分の「講義1」からの参加となる。問い合わせは、学務部学務課(TEL:078-803-5227)まで。

 なお、当日のプログラムは以下の通り。

 9:30~9:40 開講式・オリエンテーション

 9:40~10:30  体験実習ガイダンス 参加学生に対する体験実習に関する打ち合わせ

 10:40~12:00 講義1 『まちづくりから見えた課題』
 講師:神戸・地域問題研究所主宰 宮西 悠司氏

 12:00~13:00 休憩

 13:00~14:20 講義2 『心の国境を越える』
 講師:(株)エフエムわぃわぃ代表取締役 日比野 純一氏

 14:30~15:50 講義3 『震災ボランティアの社会的意味』?
 講師:大阪大学人間科学部助教授 渥美 公秀氏

 16:00~18:00 パネル討論 『「ボランティア元年」からの10年と今後』
 司会:神戸大学国際協力研究科教授 ロニー・アレキサンダー氏
 パネラー:日比野 純一氏、渥美 公秀氏、林 英明氏

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る