阪南大に敗戦 近畿学生秋季リーグ

近畿学生野球秋季リーグ第2節1回戦、神戸大-阪南大が9月5日に舞洲ベースボールスタジアムで行われた。神戸大は初回に2点を先制されると、7、8回にも追加点を奪われ、1-5で敗れた。【9月5日 神戸大NEWS NET=UNN】

 エース齊藤(発達・4年)の粘投も、勝利へは結びつかなかった。2連勝で迎えたこの一戦。神戸大は自らのミスで白星を逃した。
 初回が全てだった。齊藤は、右翼手・村田(発達・1年)の反応が遅れたことも重なり、先頭打者にいきなり右超え三塁打を許す。続く打者に、中前適時打を浴びて先制点を献上。さらに、二死2塁から、完全に打ち取った打球が二塁手・兼元(経営・4年)と右翼手・村田の間に落ち、ポテンヒットで2点目を許した。

「初回の2点は記録にはならないライトとセカンドのエラーだった」(中村監督)。

 攻撃にもミスがでた。4回だ。二死2、3塁の好機で打席には河嶋(経済・3年)。カウント2-2からの6球目ボール球に、2走下濱(経済・3年)が飛び出し、2、3塁間で挟まれる。それを見た、3走松本(工・4年)が本塁を狙うも、送球が早く本塁憤死となった。

「次ボールだったら1点なのに。考えられようのないミス」(中村監督)。

 齊藤は初回以降、7回まで我慢の投球で打線の援護を待ったが、神戸大は攻守に精細を欠いた。反撃は、最終回に代打上田(経営・1年)が放った適時打のみ。結果として、初回の2失点が最後まで重くのしかかった。
 「勝てるチャンスはあったのに見す見すこっちが逃した。守りが悪かったのと、何といっても打てなかった」。試合後、今季初黒星に中村監督は淡々としていた。

●近畿学生野球秋季リーグ第1節1回戦(8月31日・舞洲ベースボールスタジアム)
神戸大 000 000 001 1
阪南大 200 000 21x 5
【神戸大】●齊藤、福井-河嶋

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る