15日に開幕決定 兵庫学生フットサル

神戸大フットサル部フォルサが今秋、「兵庫学生フットサルリーグ(仮称)」を創立することがニュースネットの調べで分かった。神戸大からはフォルサ、ゲレイラ、レグルスの3チームが参加。関国大、近畿福祉大も参戦する。学生が運営が行う学生リーグは、日本初の取り組みとなる。開幕節は、11月15日にアスコフットサルパークMAYA(神戸市灘区)で行われる。【11月6日 神戸大NEWS NET=UNN】

 学生フットサルリーグの創立は、フォルサ結成当初からの目標だ。「学生フットサルをもっと盛り上げたい」。担当の田代(経営・4年)が思いを語る。

 実は2005年度にも、神戸大フットサル部と兵庫フットサル連盟(以下連盟)がタッグを組み、学生リーグを立ち上げようとしていた。だが、参加チームが集まらず、その話は立ち消えに。「フットサルが学生にも普及してきた」(田代)という判断で、今年また、学生リーグを立ち上げる。関東からチームを招いて開催しているカレッジフットサルで、大会運営のノウハウを学ぶことが出来た。フォルサは今夏に大学日本一を初めて達成。2005年からの3年間で学生フットサルを取り巻く環境も大きく変わった。学生主体ではないが、大阪学生フットサルリーグも今年で3年目を迎える。「乗り遅れないように、まずはやることが大事」。担当の五味(経済・2年)が意気込む。

 6月には、週に1度のペースで連盟のスタッフを招き、学生リーグ担当ミーティングを開いていた。5チーム総当りのリーグ戦を、11月15日から行うことが決まっている。フォルサが所属する関西フットサルリーグや、ゲレイラが所属する兵庫フットサルトップリーグとは日程が被らないようにするという。

 参加大の少なさなど、残された課題は多いが、「リーグを始めれば知ってもらう機会にもなる」(五味)。「せっかくやるのだから成功させたい」(田代)。今まで例にない日本初の取り組み。神戸大から学生フットサルのトレンドを発信していく。


 リーグ日程は以下の通り。

 第1節 11月15日10:00~15:00 アスコフットサルパークで
 第2節 11月22日9:00~14:00 神戸大海事科学部体育館で
 第3節以降の日程は未定(11月6日現在)?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る