男子800で小池が5位入賞 陸上・関西インカレ2日目

第86回関西学生陸上競技対抗選手権大会(関西インカレ)のトラック・フィールドの部1日目が5月8日、西京極総合公園陸上競技場で行われた。男子2部に所属する神戸大は、800メートルで小池敦(経済・4年)が1分58秒12で5位に入賞したほか、100メートル、4X100メートルリレーで決勝進出を決めた。【5月8日 神戸大NEWS NET=UNN】?

 「決勝に出るのが目標だった。満足している」と男子800メートルで5位に入賞した小池。「少しでも上の順位を」。前半から積極的に前に出た。2週目に入り少しペースが落ちたものの、残りの100メートルで必死に食らいついた。男子のトラックで一番最初に行われた決勝種目での入賞。チームを活気づけた。このレースを最後にユニホームを脱ぐ4年生は「気持ちよく引退できる」と締めくくった。?

 男子100メートル予選・準決勝では、主将の三木健嗣(発達・4年)が10秒台を連発。9日に行われる決勝に駒を進めた。また、4X100メートルリレーの予選も行われ、男子は42秒38で決勝進出、女子は神戸大歴代2位となる49秒98をマークしたが、予選で敗退した。女子の3走を務めた筒井翔子(発達・4年)は「学内新(49秒91)を狙っていたのでくやしい」と振り返った。今回の関西インカレで引退する筒井は「(神戸大の)女子を盛り上げていってほしい」と後輩らにエールを送った。?

 9日にはトラック、フィールド競技を合わせて、20の決勝種目が行われる。詳細は関西学生陸上競技連盟HP(http://gold.jaic.org/jaic/icaak/index.htm)で。


●第86回関西学生陸上競技対抗選手権大会トラック・フィールドの部1日目(5月8日・西京極総合公園陸上競技場 神戸大関係分:注1)
男子2部
決勝
800メートル 小池敦(経済・4年) 1分58秒12秒 5位(4点:注2)

準決勝
100メートル 三木健嗣(発達・4年) 10秒86(追い風1.4メートル) 1組2位 決勝進出
       杉本祐太(発達・3年) 11秒43(追い風3.4メートル) 3組7位

予選
800メートル 福田大輔(経済・5年) 1分58秒7 3組2位
4X100メートルリレー 神戸大(内賀嶋・杉本・三木・藤井) 42秒38 3組3位 決勝進出

途中経過
十種競技1日目(100メートル、走幅跳、砲丸投、走高跳、400メートル)
西田勇(工・M2) 3352点(11秒38-6m55-10m21-1m85-52秒64)
國安勇年(工・4年) 3236点(11秒28-6m20-10m48-1m70-51秒47)

総合得点(2日目終了時点:注3)
神戸大 4点

女子
準決勝
100メートル 竹内彩華(発達・1年) 12秒53(追い風0.6メートル) 2組3位

予選
400メートル 筒井翔子(発達・4年) 59秒65 1組6位
100メートル障害 竹内彩華(発達・1年) 14秒91(向かい風1.1メートル) 2組4位
4X100メートルリレー 神戸大(棚田・竹内・筒井・日比) 49秒98 1組7位

注1:準決勝が行われない種目のみ予選の結果を掲載。
注2:獲得できる得点は1位8点とし、順位が下がるごとに1点ずつ減少。8位まで与えられる。
注3:4月29日にロードの部が長居公園で行われているため、8日の試合は全日程の2日目となる。

?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る