【コラム】伏流水 成功の哲学

大学生のひとつの区切りとしての夏休みがあり、そして後期が始まる。夏休み、後期の始まりをきっかけに心機一転して何か新しいことを始めようと考える人も少なくないのではないだろうか。【10月11日 神戸大NEWS NET=UNN】?

 では、新しいこととは何か。新しいことというのは、今まで誰も考えなかったことをすることである。しかし、新しいことを始めたからといって、必ずしも成功するとは限らない。?

 現在の三菱グループの創始者である岩崎弥太郎が残したという、次の言葉がある。「自信は成功の秘訣であるが、空想は負事の源泉である。故に事業は必成を期し得るものを選び、一旦始めたならば百難にたまわず勇往往来して、必ずこれを大成しなければならぬ」。要するに、成功を得るためには、自信を持つことと常に前進し続けることが重要であるということだ。?

 成功には信念が不可欠であるとよく言われる。真の成功者は信念を貫き通し、どんな状況にも輝かしい未来を信じて突き進むという。強い信念があれば、常にまい進することは可能なのだろう。歴史上の偉人たちがそのことを教えてくれている。今からでも遅くはない、何か自分にとっての新しいことを始めてみてはいかがだろうか。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る