先制いかせず逆転負け 関西学生アメフトリーグ第2節

関西学生アメフトリーグ第2節、神戸大-関西大が9月18日、エキスポフラッシュフィールド(大阪府)で行われた。神戸大は第1QにFG、第2QにTDを決め9点を先制したが、その後は試合の主導権を握れず16-30で敗れた。通算成績0勝2敗。【9月20日 神戸大NEWS NET=UNN】

神戸大の出足は快調だった。試合開始のキックオフのボールのキャッチしたWR麻生(工・2年)が好リターンを見せ、最初のシリーズでFGを決めた。その後のキックプレーでは、萬谷ヘッドコーチが「向こうが警戒していなかった」と話したように、相手の意表をつくオンサイドキックを成功。第2QにはRB羽星(発達・3年)がランTDを獲得。しかしその直後、関大のWR?崎にキックオフリターンTDを奪われると、そこから試合は関大ペース。神戸大は逆転を許し、さらに失点を重ね、後半の反撃もOLが機能せずTD1本に抑え込まれた。

「OLが相手をとめて、もっとパスやランを上手く使うことができれば」と話した萬谷ヘッドコーチ。また、主力選手にけが人がいるために、控えの下回生が出場する厳しい状況。それでもSF梅本主将(経営・4年)は「勝たないと意味がない。練習から勝つという気持ちを持つ」と力強く語った。

●関西学生アメフトリーグ第2節(9月18日・エキスポフラッシュフィールド)

神戸大  3  6 0  7 =16
関 大  0  14 10 6 =30

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る