所属ゼミ決めるガイダンス 経営学部2年生対象にオンラインで

 経営学部生の所属ゼミを決めるための2年生対象のゼミガイダンス、ゼミ訪問が11月上旬からオンライン(BEEF Venture)で始まった。学生は期間中に志望するゼミを決定し、担当する教員に志望動機書を提出し、定員を超えたゼミでは書類や面接で選考が行われる。一次締め切りは11月30日(月)13時。<長谷川雅也>

 神戸大経営学部では3年生に上がるタイミングでゼミ(研究指導)への参加が認められ、2年生の11月ごろからゼミ選びが始まる。例年は大教室でガイダンスを行った後、各ゼミの個別訪問などを通して所属したいゼミを選ぶが、今年はそれらが全てオンラインで行われる。

 ゼミに所属したい学生はまず神戸大生用のLMS「BEEF Venture」にログインして全体ガイダンスの動画を確認する。その後、各自興味を持った教員の個別訪問を行い、第1志望のゼミを選んで志望動機書を提出する。各ゼミの定員は10人程度のため、定員を超えた場合は教員ごとに書類や面接などを実施される。第1志望のゼミ選考に漏れた学生はその後第2、第3志望のゼミの選考を受け最終的に入るゼミを決めることになる。

 今年は例年人気の鈴木竜太ゼミ(経営管理)や宮尾学ゼミ(商品企画・イノベーション)が引き続き開講されるほか、今年3月まで経営学研究科長・経営学部長を務めていた上林憲雄教授(人的資源管理)が3年ぶりに学部生向けのゼミを開講する。また三古展弘ゼミ(交通論)などは今年の卒業論文の例として「新型コロナウイルスによる交通経済への影響」があることを記載し、今年ならではの研究ができることを学生にアピールしている。

 ゼミ志望動機書の提出締め切りは11月30日13時。提出はH P(BEEF Venture)上で行われる。

《経営学部生 令和3年度研究指導(ゼミ)ガイダンス》
●全体ガイダンス公開期間=2020年11月4日(水)?11月30日(月)。
●担当教員個別ガイダンス日程=11月9日(月)?11月13日(金) 
※鈴木竜太ゼミは動画ファイルでH Pに掲載。
●ログイン先=BEEF Venture。

《ゼミ志望動機書提出期間》※提出先はいずれもBEEF Ventureで。
▽1次受付
●受け付け期間=11月27日(金)9:00?11月30日(月)13:00まで
●選考結果発表=12月4日13:00

▽2次受付
●受け付け期間(※一次受付で落選した学生用)=12月7日(月)9:00?13:00
●選考結果発表=12月10日(木)15:00

※二次受付で落選した学生がいた場合3次受付を実施。

《所属ゼミ正式発表》
●日時=2021年1月21日(木)午後。BEEF Ventureで。

《参考サイト》
●経営学部HP「ガイダンスについて」
https://www.b.kobe-u.ac.jp/10903/

(画像下:経営学部のある六甲台本館。東半分が経営学部。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る