『高度教養科目』の履修登録は4パターン 「抽選」方式は3月23日から25日に登録

 神戸大は、前期第1Q・第2Qに主に3、4年生対象に開講する『高度教養科目』の履修登録方法について発表した。「抽選登録」、「通常の履修登録」、「開講学部等の教務担当係窓口・メール等での事前申し込み」、「初回授業に出席し申し込み」の4パターンがあり、最も早い「抽選登録」方式の科目の登録期間は、3月23(火)17時から3月25日(木)17時。結果発表は3月26日(金)。卒業に必要な単位は4単位で、自分の興味のある講義が、どの時間帯にどの学部で開講し、どの方式で申し込むのかをチェックする必要がある。

 『高度教養科目』は、専門の異なる学生が一緒に解決方法を探りながら、「分野融合」「文理融合」の意義、協働の大切さを学ぶ科目で、主に3、4年生を対象に開講されるが、一部2年生に開講される科目もある。

 2月22日、神戸大が公式サイトで発表した令和3年度前期第1Q・第2Qの『高度教養科目』の履修登録方法には、「抽選登録」、「通常の履修登録」、「開講学部等の教務担当係窓口・メール等での事前申し込み」、「初回授業に出席し申し込み」の4パターンがある。

▽抽選登録。
  第1次抽選:3月23(火)17時~3月25日(木)17時。
        結果発表3月26日(金)時間未定。
  第2次抽選:3月29(月)10時~17時。 ※第1次抽選の結果、定員に余裕あれば実施。
        結果発表3月30日(火)時間未定。
  第3次抽選:4月1(木)10時~17時。 ※第2次抽選の結果、定員に余裕あれば実施。
        結果発表4月2日(金)時間未定。
▽通常の履修登録。
  4月2日(金)13時~4月23日(金)17時。
▽開講学部等の教務担当係窓口・メール等での事前申し込み。
  ※事前に申し込みを行い、いったん履修が決まった授業科目は取り消すことはできない。
▽初回授業に出席しての申し込み。

 履修登録方法は、授業科目ごとに異なり、うりぼーポータルの「高度教養科目」のページ(http://www.office.kobe-u.ac.jp/stdnt-kymsys/student/blue11/index_kodokyouyou.html)で確認できる

▽高度教養科目とは?
神戸大学では,すべての学生が卒業時に身につけるべき3つの能力を「神戸スタンダード」として定めている。3つの能力とは「複眼的に思考する能力」、「多様性と地球的課題を理解する能力」、「協働して実践する能力」。
複眼的に思考する能力を身につける『基礎教養科目』、多様性と地球的課題を理解する能力を身につける『総合教養科目』は、1、2年次生対象に開講されている全学共通授業科目だ。
 そして協働して実践する能力に対応するのが、各学部および国際教養教育院が開講する『高度教養科目』。ある程度専門科目を学修した3、4年次生を対象に開講され、専門の異なる学生が共通の課題について協働して解決方法を探ることによって、「分野融合」「文理融合」の意義、協働の大切さを学ぶことを学修目標としている。

 高度教養科目には、以下のような多様な科目があり、卒業に必要な単位は4単位。
 ・外国語で行う専門科目(学内サマースクールも含む)。
 ・学際科目(文理融合科目を含む)。
 ・グローバルイシュー関連科目。
 ・社会(地域)連携科目。
 ・ESD関連科目。
 ・高度教養セミナー(少人数の多分野協働セミナー)。
など。

(画像下:『うりぼーポータル』サイトの「高度教養科目」スクリーンショット)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る