陸上部、関西インカレ1日目 女子棒高跳で田畑が3位入賞

第99回関西学生陸上競技対校選手権大会(トラック&フィールドの部)の1日目が5月25日、たけびしスタジアム京都(京都市右京区)で行われ、神戸大からは、女子棒高跳に出場した田畑(済・3)が3位入賞を果たした。<本多真幸>

トラック競技では、男子2部400m予選で、山科真之介(国人・3)が1組、藤本亮(1)が2組、谷垣幹(海政・2)が3組でそれぞれ1着となり、全員が決勝進出を果たした。女子100m予選は、山口莉穂(医・3)が5組を5着でフィニッシュし敗退。男子2部100m予選は森脇寛太(医・2)が2組を3着、喜多政天(国人・M2)が3組を3着となり、両者とも準決勝に駒を進めた。男子2部110mH予選は3人が出場し、南部達哉(営・4)が1組を1着でフィニッシュして決勝へ。4×100mリレー予選では、各組の上位2着+2チームが決勝に進むところ、女子は3組を4位で予選敗退、男子は3組で4位だったが、+2の中に食い込み決勝進出を決めた。女子10000m決勝は仲野由佳梨(理・M2)が出場して17位、男子2部10000m決勝には2人が出場し、最高は若江亮平(農・M1)の10位だった。

フィールド競技では、女子棒高跳の決勝で、田畑奈都希(済・3)が3m40を跳び、3位入賞。男子2部三段跳の決勝には3人が出場したが、最高は安藤寛峻(工・4)の12位だった。男子2部棒高跳の決勝は山崎大毅(医・4)が出場し、9位だった。

男子2部十種競技には、高見哉多(国人・3)が出場。100m、400m、走幅跳、走高跳、砲丸投を終えて、現在3240点の5位となっている。

なお、ロードの部は4月21日、ヤンマーフィールド長居付設長距離競走路(大阪市東住吉区)ですでに行われており、ハーフマラソンに神戸大から3人が出場。最高順位は、佐々木太一(農・3)の12位だった。

トラック&フィールドの部2日目は、明日も同会場で行われる。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る