勝ち点(ポイント)が18で並んで直接対決にもつれ込んだ、10月2日の近畿学生野球秋リーグ最終節1回戦。神戸大硬式野球部は大阪観光大に4-7で破れ2位に後退した。3日正午から「くら寿司スタジアム堺」(堺市中区)で行われる最終戦で神戸大が勝った場合、勝ち点(ポイント)、勝率で並ぶため、別日程でプレーオフ(優勝決定戦)が行われる。<取材班>
●近畿学生野球2部秋季リーグ 最終節1回戦
大観大 000 202 003=7
神戸大 000 111 010=4
(10月2日 @くら寿司スタジアム堺)
第4節を終え、勝ち点18ポイントで並んだ神戸大と大阪観光大。直接対決で2部優勝がかかる最終節となった。
2023年秋季に1部から2部に転落した神戸大は、4季ぶりの1部復帰を目指す神戸大はこの首位攻防の1戦をなんとしても勝ち抜かねばならない。4回表に大観大に先制点を許し、追う展開となった神戸大。その裏と5回に1点ずつ加えて同点に追いつくも、6回には大観大が2点を加え、再び追う立場に。
しかし、6回に8番森岡のライト方向のヒットで1点、さらに終盤8回に6番保田のセンター前ヒットで1点を加えて、粘る神戸大は再び同点に追いついた。
しかし、最終回、2死満塁から四球と左中間タイムリーで、大観大に一挙3点を奪われ、最終節1回戦は4-7でまさかの敗戦となった。
2部リーグは、勝つとポイント3、引き分けで1がつく。勝ち点で並んだ場合は勝率で、それも同率なら対戦勝率で順位が決まる。
神戸大は10月3日の大観大との最終戦に勝つと、すべてで大観大と並ぶため、別日程でプレーオフが行われることになる。
神戸大は2023年秋季に1部から2部に降格。4季ぶりの1部復帰を目指す。
《2025年秋季2部リーグ 神戸大の戦績》
神戸大◯4―0●大成学院大(9月4日)
神戸大 <中止> 大成学院大(9月5日)
神戸大◯9―6●阪 大(9月12日)
神戸大◯6―3●阪 大(9月13日)
神戸大◯6―3●大成学院大(9月18日)
神戸大●2―3◯奈教大(9月20日)
神戸大◯4―1●奈教大(9月21日)
神戸大●0―9◯大阪大谷大(9月25日)7回コールド
神戸大◯2―0●大阪大谷大(9月26日)
神戸大●4―7◯大阪観光大(10月2日)
神戸大 ― 大阪観光大(10月3日)
《2025年秋季2部リーグのポイント(途中経過)》
9月21日 25日 26日 10月2日現在
神戸大 15 15 18 18
観光大 12 15 18 21
奈教大 7 10 13 13
大谷大 7 10 10 10
阪 大 6 6 6 9
太成大 6 6 6 9
●くら寿司スタジアム堺(大阪府堺市中区平井411)アクセス=https://shisetsu.mizuno.jp/m-yakyuu-0001/access

了
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。