「ウォーキングチャレンジ」参加者募集 申込みは10月31日(金)まで

 神戸大インクルーシブキャンパス&ヘルスケアセンター保健管理部門(保健管理センター)は、11月1日(土)から始まるウォーキングチャレンジの参加者を募集している。参加登録期間は10月31日(金)まで。開催期間中の1人あたりの1日の平均歩数が8000歩を超えた個人とチームには抽選で賞品がプレゼントされる。<篠原大晴>

(画像:ウォーキングチャレンジ2025のポスター)

 1日8000歩を1万人で30日間歩けば、合計移動距離は月まで2.5往復となる。ウォーキングチャレンジは、参加者全員の歩数を総合し、「月まで歩いて行こう!」という企画だ。

 ウォーキングチャレンジは今回で3回目の開催となる。全国から50大学が参加しており、参加者数も毎年増えている。 保健管理センターによると、昨年は神戸大からは250人が参加し、全国の参加大学の中では5位、参加した国立大学の中では1位の成績をおさめたという。

 参加登録期間は10月31日(金)までで、11月1日(土)から11月30日(日)までがウォーキング期間となる。歩数は、スマートフォンの歩数計アプリやアナログの歩数計などで計測する。一定の歩数を達成した個人・グループには景品も用意されている。

≪ウォーキングチャレンジ≫
●参加申込期間=2025年10月1日(水)から31日(金)
●開催期間=2025年11月1日(土)から30日(日)
●参加対象者=神戸大学に在籍する学生・教職員・生協職員など神戸大学の構成員
※チーム参加の場合、少なくとも1名が神戸大に在籍していれば、その家族や友人も参加可能
●参加申込方法=以下のリンクから申し込み。
/申し込みサイト
https://www.juha-webforum.jp/wc/2025/terms/
●景品
個人健脚賞(毎日8000歩以上の参加者のうち、抽選で50名):ヘルシーな保存食や調味料
個人猛者賞(毎日1万歩以上の参加者で上位から5名):賞状とヘルシーな保存食
グループ賞(グループ平均毎日8000歩以上のグループ上位3チーム):賞状とヘルシーな保存食
※ 参加者が確定次第、参加賞なども追加検討される予定。
●主催=神戸大学 インクルーシブキャンパス&ヘルスケアセンター保健管理部門
問い合わせ=support[at]ec-htk.com
※送信する際は[at]を@に置き換えてください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る