【コラム伏流水】「グローバル人材」に必要なこと

 巷で流行の「グローバル人材」という言葉が耳に痛い。語学の授業は眠り通し、TOEICは膨大な問題数を前に敵前逃亡。外国人の前では一言も発せず、就職も外資系や商社は眼中に無し。とことんドメスティックな私は、どうも「グローバル人材=英語力人材」と思い込む節があるようだ。

 そう考えるのは私だけではないらしい。国も「語学力・コミュニケーション力」をグローバル人材の筆頭要素に掲げている。大学の授業も大幅に英語化されるらしい。海外留学を学生に義務づける大学も出てきた。

 英語が必要なことは百も承知だ。留学も金と時間があるなら行ってみたい。ただ普段の授業まで英語となると、もはや学生は欠席どころか家に引きこもりかねない。優秀なドメスティック人材の誕生だ。

 ある評論家いわく、真のグローバル人材とは「リベラルアーツ(人間としての教養)」を持つ者らしい。世界の多様性を理解し日本を客観視できる人材だ。そのためには大学で学ぶ教養と専門知識が欠かせないという。

 ろくに勉強もせず卒業でき、会社に入れば上司が「大学の学問なんぞ役に立たない」とうそぶく日本社会。なるほど、英語力を強化してもこの状況が変わらない限りグローバル人材が育つはずもない。そもそも自分は何を学ぼうとしているのか問い直したいところだが、残された大学生活はあまりに短い。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る