国際協力研究科きょう引っ越し…新築学舎ラッシュ

 大学院国際協力研究科は、六甲台キャンパスの講堂西にほぼ完成。自動車部や卓球 部の部質を異説したあとに建てられた。これまで独立して学舎をもっておらず、教務 学生掛も第1学舎内におかれていた。主として大学院の研究が使用目的だが、六甲台 三学部(法学部・経済学部・経営学部)の授業で使用する場合もあるという。今年度 後期から実際に使用する予定。
 国際文化学部のD300教室南側の大学教育センター新講義棟もほぼ完成し、あと はマイクなどの備品をつけるだけの状態。こちらも今年度後期から使用開始の予定で、 現在国際文化学部で行われている授業の教室の増設が使用目的。また、屋上に備え付 けられているパラボラアンテナは、SCS(スペース・コラボレーション・システム) とよばれる事業によるもので、これは将来的に国公立大学間で相互に授業が聞けると いうもの。現在全国立大学に設置を予定しており、軌道にのれば実現する可能性があ るという。
 また現在、自然科学研究科北側で工事が進められている建築物は、『ベンチャービ ジネスラボラトリー』とよばれる建物で、ここで新産業創成のための若手研究者の養 成を行う。具体的には半導体の研究などが主で、はじめは十一大学(神戸大および北 海道大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、筑波大、東工大、広大)によって 去年度の補正予算で創設され、のちに十大学が追加され整備中。九大では、すでにこ の春この『ベンチャービジネスラボラトリー』が竣工している。この事業規則は近い うちに広報される予定。なお、この建築物は今年の十二月二十日前後に完成が予定さ れている。
 さらに、馬場南側で工事がすすめられている建築物は、機器分析センターとなる。 教育研究などの目的で高級分析機器を使うことが主な使用目的で、神戸大全学部生が 利用できる。二十年前から科学計測センターとしての組織はあったが建物がなく、機 器は四学部に分散して設置してあった。それが平成七年に文部省令によって建物の設 置が認められ、今回の建設に至った。建物自体の完成予定は今年の十二月だが、換気 の関係から機器の搬入は来年一月後半、実際に動き出すのは二月から三月になる見通 し。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別アーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る