十月十六日、日生球場で行われた近畿学生野球リーグ第五節三回戦で、阪南大が奈産大をくだし、三季連続十八回目の優勝を決めた。奈産大が二位、勝ち点2で並んだ神戸大と大市大は勝率で神戸大が三位、大市大が四位となった。大教大が五位、大工大が最下位で終了した。神戸大は、リーグ前半は奈産大、阪南大、大工大に連敗を続けたが、第四節以降は大市大、大教大からは勝ち点を奪い、終盤でからくもAクラスに浮上した。【十月十六日 神戸大NEWS NET=UNN】
《訂正》「終盤でBクラスに浮上した」とあったのは「終盤でAクラスに浮上した」の誤りでした。おわびして訂正します。(10月20日午前3時10分 編集部入力)
●近畿学生野球リーグ第5節3回戦(10月16日・日生球場)
 大工大 101 100 102=6
 大市大 300 001 30×=7
 (大市大2勝1敗 勝ち点1)
 【大工大】中村、平岡ー内藤
 【大市大】増石-金子
 奈産大 000 000 001=1
 阪南大 000 000 20×=2
 (阪南大2勝1敗 勝ち点1)
 【奈良産大】日野-酒井
 【阪南大】 秋山-若山
▽最終順位
 優勝 阪南大 10勝2敗 勝ち点 5
 2位 奈産大  9勝3敗 勝ち点 4
 3位 神戸大  4勝6敗 勝ち点 2
 4位 大市大  4勝8敗 勝ち点 2
 5位 大教大  5勝8敗 勝ち点 1
 6位 大工大  3勝8敗 勝ち点 1
了












