卒業生を母校に招くイベント、神戸大学ホームカミングデイが10月25日(土)に神戸大の各キャンパスで開催される。今年で第19回を迎える。全学式典や学部企画、戦争に関する特別展などが行われるほか、留学生ホームカミングデイなども同日開催される。式典の様子は、神戸大学東京六甲クラブ(東京都千代田区)で同時中継されるほか、オンラインでも一部の企画が配信される。<川﨑成真>

(画像:第19回神戸大学ホームカミングデイ特設サイトのスクリーンショット)
10月25日(土)、神戸大で第19回神戸大学ホームカミングデイが開催される。全学式典やランチパーティー、学部企画や特別展が行われる。
午前中、出光佐三記念六甲台講堂で行われる「全学式典」では、神戸大学工学研究科の大西鮎美・助教が「人間とウェアラブルコンピュータの共進化」というテーマで講演する予定だ。
また、留学生ホームカミングデイ、国際交流パーティーも同日開催される。一部の企画は事前申し込みが必要。
東京六甲クラブでは「ホームカミングデイin東京」と題して神戸大での式典の様子が同時中継されるほか、懇親会も行われる。
神戸大学ホームカミングデイは、卒業生を母校に迎え交友を深めてもらい、神戸大を支援してもらうために大学をアピールするイベント。2006年から毎年10月の最終土曜日に行われている。
【神戸大学ホームカミングデイ特設サイト】=https://www.hcd.ofc.kobe-u.ac.jp/
また、同日開催される留学生ホームカミングデイは、神戸大への元留学生と教職員や在学生が共に集い、母校との絆をいっそう深めることで、神戸大に対する理解と相互の親交を深めるために開催される。また、神戸大卒業生に対しても交流の場を提供し、国際交流の環を広げる好機を与えることを目的としている。
《第19回神戸大学ホームカミングデイ》
●日時=2025年10月25日(土)。
●場所=神戸大学各キャンパス、神戸大学東京六甲クラブ。
※一部の企画はオンライン配信有。
●プログラム=
▽全学式典(要申し込み)
時間:10:20~12:00。
場所:神戸大学出光佐三記念六甲台講堂。
講演:大西鮎美さん(神戸大学工学研究科助教)。
参加申込みはフォームから。
▽ホームカミングデイin東京(要申し込み)
時間:10:20~12:00。式典終了後13:00頃まで懇親会開催。
場所:東京六甲クラブ(東京都千代田区有楽町1―7―1 有楽町電気ビル南館 地下1階)
会費:3000円。
定員:50人を目途。
参加申込みはフォームから(10月17日(金)締切)。
▽学部・研究科企画(要申し込み)
学部・研究科ごと(一部の学部・研究科は共催)に開催
詳しくは↓
ホームカミングデイ特設サイト
▽特別展・見学・イベント
神戸大学史特別展「戦場に行った神戸大学の学生たち -戦後80年-」
期間:2025年10月23日(木)~12月5日(金)まで、平日・土曜日開催
場所:六甲台第2キャンパス 百年記念館1階展示ホール。
ほか社会科学系図書館や山口誓子記念館の見学、災害ボランティア写真展、黒枝豆販売など詳しくは↓
ホームカミングデイ特設サイト
▽留学生ホームカミングデイ
時間:13:30~16:30。
場所:神戸大学六甲台第2キャンパス 百年記念館 六甲ホール。
詳しくは↓
ホームカミングデイ特設サイト
▽国際交流パーティーONE KOBE FAMILY
時間:16:30~18:00。
場所:神戸大学六甲台第2キャンパス 百年記念館 六甲ホール ホワイエ。
詳しくは↓
ホームカミングデイ特設サイト
●主催=神戸大学。
●共催=神戸大学校友会。
●申し込み(全学式典、学部企画、留学生ホームカミングデイ、ランチパーティー、国際交流パーティー)=https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMpbxQjnL2Mhr3l-tv4y6JrDSdAWEjj0_aAgwIXDwUK1eciA/viewform
●問い合わせ=神戸大学企画部卒業生・基金課
(電話)078-803-5022
(メール)plan-hcd[at]office.kobe-u.ac.jp
※メールを送信する際は[at]を@に置き換えてください。
了
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。