take24一覧
-
神戸大は、株式会社サンテレビジョンと連携協定を締結し、7月2日にサンテレビ本社内で締結式が行われた。地域再生や防災・減災などをテーマに連携、協力していく。神戸大がテレビ局と連携協定を締結するのは今回が初めて。<塚本光>…
-
昨年に比べると対面で練習できる機会が増えたものの、通常通りの活動や部員同士の仲を深める行事を行うことは難しいという混声合唱団エルデ。例年通りの新歓ができず、新入部員はいつも年の約半分に。コロナ禍でさまざまな苦労をする部…
-
混声合唱団アポロンは、コロナ禍で対面での活動が大幅に制限される中、部員が集まり直接声を合わせることで一つの音楽を作り上げる合唱団本来の活動ができずにいる。特にオンラインでの活動では新入部員獲得が難しく、部員同士のコミュ…
-
神戸大学生支援課は、法科大学院定期試験が実施されることにより、一部の日時で六甲台第1キャンパスでの課外活動が禁止となることを各課外活動団体に連絡した。8月4日(水) は終日、8月5日(木)、9日(月)、20日(金)は午…
-
7月3日、神戸大レイバンズは関西学生アメフトリーグの春シーズン第2戦で社会人チーム、アズワンブラックイーグルス(以下:アズワン)と対戦した。試合は無観客で行われた。アズワンに前半リードされ、終盤に追い上げを見せるも28…
-
神戸大学生支援課は、「4月30 日(金)? 5月11 日(火)の課外活動については原則禁止」とした4月30日付の通知を、同日メールなどで課外活動団体に伝えた。対面での活動が再び禁止となった。
また、メール本文では緊急事…
-
4月26日、神戸大は「令和3年4月26日以降の授業について」を、教育担当理事・副学長名で発表し、活動制限指針から、4月16日に追記した注意書きを削除した。これにより、対面で授業を行わず、遠隔で授業を行う方針がより明確にな…
-
学内情報をツイッター・ブログ・紙面などで伝える活動をしている学生団体「神戸大ニュースネット委員会/メディア研」は、1、2年生を対象に新入部部員の「新歓」説明会を行っています。説明会はzoomで随時行っています。メール(n…
-
新しい時代を見据えた『異分野共創研究教育グローバル拠点』の実現を目指している神戸大は、2022年に迎える創立120周年のキャッチフレーズを募集している。応募資格は、神戸大の教職員及び学生。FAX 、郵送、またはメールで。…
-
新入生対象の第3回サークル団体交流会がオンラインで4月25日(日)に行われる。時間は14:00~16:00。当日は音楽、国際、マスコミ系の団体が参加する。神戸大経営学部國部(こくぶ)ゼミの主催。申し込みは公式LINEア…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…