take24一覧
-
経済産業省の技術革新型企業創生プロジェクト(ルネッサンスプロジェクト)のシンポジウムが17日、キャピトル東急ホテルの「紅真珠の間」で開催される。イノベーション研究(生産技術、新市場・資源の開拓、新しい経営組織の実施など…
-
4月から大学教育研究センターの仏語非常勤講師の担当授業削減に伴い、仏語クラスが例年の30人程度から50人規模に変わることが検討されている。非常勤講師側は「教育環境の悪化」と反対。大学側は「常勤教官のコマを増す動き」、「…
-
六甲台3学部(法・経済・経営)の教務掛、および国際協力研究課が2月11日までに、従来の事務棟からそれぞれの学舎へと移転した。事務棟建設からわずか1年。突然の移転は、学生・教職員の要望によるものだった。【2月14日 神戸…
-
全83国立大学のうち、東大や一橋大、阪大、神戸大など43大学がすでに標準額通りの1万5000円値上げを決定している一方で、小樽商科大は7500円、愛媛大は9600円の値上げ。佐賀大は据え置く。国立大の授業料に、初めて格…
-
マンドリンクラブの演奏会「Spring Concert 2005 in 芦屋」が3月18日、芦屋市民センター ルナ・ホールで行なわれる。開場は午後6時、開演は午後6時半。入場無料。詳細はマンドリンクラブホームページで。…
-
法学研究科の三井誠教授(刑事法)の最終講義が、2月23日(水) 午後1時30分から3時まで、六甲台第2学舎(法学部)163教室で行われる。テーマは「刑事法と私-過去・現在・未来」。【2月11日 神戸大NEWS NET=…
-
次の世代を担う全国の大学生、短期大学生、専門学校生等を対象に、JICA独立行政法人国際協力機構では、エッセイコンテストを実施、募集している。募集期間は2005年2月28日必着でメールによる応募は同日深午後12時まで。【…
-
京都新聞ホームページによると、アジアやアフリカの生産者と日本の消費者とを つなぐ「フェアトレード(公正な貿易)」を広げようと、関西の学生がネットワー ク組織を結成、18日に京都市内でフェアトレードを紹介するイベント「C…
-
2月3日と4日、スマトラ沖地震の被災地、インドネシアを訪れた神戸大医学部の医療救援・調査団が会見し、支援を続ける必要性を訴えた。3月には都市安全研究センターと工学部が橋梁や護岸などインフラ復興のための調査団を派遣するこ…
-
第13回発達科学部キャリアサポートセミナーが2月9日午後3時20分から午後5時まで、発達科学部F256教室で開催される。「今後の就職戦線に備える ~現在の採用動向と面接実践」をテーマに(株)毎日コミュニケーションズの田…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…