take24一覧
-
神戸大は8月3日に行った大学院理学研究科博士前期課程の入試で、去年と全く同じ問題を出題したと発表し、謝罪した。不利にならないよう得点調整を行い、「合否に影響はなかった」としている。データのファイルを作業した際、昨年の問…
-
端艇部(カッター部)は、神戸商船大時代の1993年7月にも転覆事故があり、10人が投げ出され全員が救助されていた。同じく水上活動をする課外活動では、1989年3月に神戸大漕艇部(ボート部)で2隻が沈み3人が亡くなる事故…
-
夏の日差しのまぶしい六甲台キャンパス。静かだった学び舎には、すこし緊張したまなざしの大勢の高校生たちがやってきた。蝉しぐれのなか、オープンキャンパスが8月6日から始まった。模擬講義やキャンパスツアーなどが9日(金)まで学…
-
8月6日午前、淡路島沖の海上で神戸大学端艇部の男子部員23人が乗ったカッターが転覆し、全員救助された事故。118番通報があった午前10時ごろ、現場海域には海上風警報と波浪注意報が出ていた。
海上警報は、船舶の運航に…
-
2019年の全英女子ゴルフで42年ぶりの日本人女子メジャー制覇を成し遂げた渋野日向子。所属は岡山の山陽放送。ウェアの肩にある「RSK」の緑と赤のロゴは、創立20年を機に1978年に導入。放送企業のCIの先駆けとなった。…
-
2019年9月23日(月・祝)に、新聞業界就職フォーラムが日本新聞労働組合の主催で開催される。場所は、大阪府立労働センター「エルおおさか」。今年で大阪での開催は13回目となる。
多くの新聞社が参加し、現役社員による…
-
8月6日午前、友ヶ島と兵庫県の淡路島の間の海上で神戸大学端艇部のカッターが転覆し、男子学生23人が海に投げ出された。昼のテレビ各局ニュースがヘリ映像で転覆した船底を見せたカッターの映像を伝えた。2人が病院に運ばれたが、…
-
端艇部は、神戸商船大時代からの伝統がある課外活動団体で、毎年この時期に「本巡航」といわれる、瀬戸内の航海を行ってきた。
●毎年8月に「本巡航」 3日のツイッターに出発報告
同部サイトによると、例年、「水無月巡航」、「…
-
去年7月に87歳で亡くなった早川和男・神戸大名誉教授(住居学)を偲ぶ会が、8月2日、神戸市東灘区の御影公会堂で開かれた。教え子や市民活動で共に行動した人たち約150人が、「住居は人権」と主張し続けた早川さんの足跡を語り…
-
神戸大メディア研は、引き続き新入部員を募集しています。
7月にも新入部員が来てくれて、元気がわいてきます。
OB卓話は食事しながらでしたが、
放送の歴史のお話がありました。
神戸大の先輩にも、テレビやラジオの現場で
時…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…