カテゴリー:コラム
-
学生が自身の学修状況について振り返り記録するシステム「学修の記録」の運用が、9月から学生向けポータルサイト「うりぼーネット」で始まる。アンケート形式で年2回、学期が変わるタイミングでの実施を予定している。対象は全学部生…
-
大阪府河内長野市長選が3日告示され、経営学研究科の島田智明准教授が無所属で立候補した。3選を目指す現職で無所属の芝田啓治氏と一騎打ちとなる。投開票は参院選と同じ10日。
島田准教授は同市出身。前回2012年にも…
-
ことしの新歓祭は昨年4月に人工芝化された鶴甲第1(国文)キャンパスのグラウンドで4月1日、2日に開催される。
芝生が傷むのを防ぐため、テントは立てられず、大きな機材も搬入できない。飲食物の持ち込み、ヒールやスパ…
-
演劇研究会はちの巣座の卒業公演『サヨナラ』(作・泉寛介)が21日まで、シアターD300(鶴甲第1キャンパス)で開催されている。19日の公演では、別れをテーマとしたオムニバスドラマを、個性豊かな座員らが好演。1年生から、…
-
初めて東北の地を踏んだのは2011年8月のことだ。宮城県気仙沼市の、元は駅があった場所に、全長約60メートルの大型漁船が打ち上げられていた。眼前の巨体に思わず息をのんだ。
漁船は津波の威力を伝える象徴となったが、被…
-
女子タッチフットの日本一を決める第21回全日本王座決定戦さくらボウルが3日、東京ドームで行われた。神戸大Rooksが学生代表として社会人代表の阪神RIOTSと対戦。0-0の引き分けで、同点優勝となった。
試合は一進…
-
神戸大は2016年度から「2学期クォーター制」を導入する。前期・後期の授業期間をそれぞれ半分に分けて各8週で授業を行う制度で、各授業期間を「クォーター」と呼ぶ。医学部や一部の研究科を除く全学生を対象に導入される予定で、…
-
私たち神戸大学ニュースネット委員会は、11月19日に「神戸大学NEWSNET」の2015年11月号(第136号)を発行しました。今回は1面で、神戸大の喫煙環境などについてお伝えしています。また、8面では16年4月から導…
-
中学時代から全国大会に何度も出場し、日本のトップで戦ってきた西田さん。専門種目は高校1年の時に始めた400mハードルで、ことし6月に行われた日本学生個人選手権で優勝、同月の日本選手権で3位入賞を果たした。
「日…
-
通学時、バス停の行列が長く、到着したバスに乗れないといった経験がある神大生は少なくないだろう。快適なバス通学のために必要なことは何か、調査している「神大バス問題研究会(バス研)」に聞いた。
研究のきっかけは山本…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…