カテゴリー:文化・社会ニュース
 
 
    - 
     
        
        
    
 10月28日、4年ぶりの深江祭が神戸大学深江キャンパス(神戸市東灘区)で始まった。大型クルーザーヨット、カッターの体験乗船会や模擬店、クイズラリーなどが実施された。29日(日)にはビンゴ大会などのステージ企画も予定。… 
 
- 
     
        
        
    
10月28日(土)、快晴の秋晴れのもと第17回ホームカミングデイが開催された。午前の全学式典では、初めて卒業生たちが壇上に上がりシンポジウムが行われ、午後は学部企画や留学生ホームカミングデイが行われた。<取材班>
… 
 
- 
     
        
        
    
 深江祭が10月28日(土)、29日(日)に神戸大学深江キャンパス(神戸市東灘区)で行われる。「復航」をテーマに、体験乗船会など、海に面する深江キャンパスならではの企画が実施される。新型コロナウイルスの影響で、開催は4… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大は10月13日、2021年10月2日に行われた令和4年度「志」特別選抜で、理系の選抜問題に誤りがあったと発表した。当該問題について受験者全員を正解としたが、合否への影響はなかった。過去問を解いていた高校生が疑問… 
 
- 
     
        
        
    
 サイバーセキュリティに興味がある学生等を対象に、学校対抗CTF大会が2023年12月16日(土)にAP大阪茶屋町(大阪市北区)で行われる。参加費は無料で、オンラインでも参加できるが、事前申し込みが必要だ。<奥田百合子… 
 
- 
     
        
        
    
 台風7号の影響で、床上浸水するなどの被害を受けた学生会館。復旧作業が行われ、10月8日時点では、集会室のうち2部屋を除いて使用可能。学生会館の被害によって、複数の課外活動団体が練習場所の変更を余儀なくされ、予期せぬ出… 
 
- 
     
        
        
    
 10月7日、神戸大学名谷キャンパスで第41回名谷祭が始まった。対面での開催は4年ぶり。課外活動団体によるステージ発表や学生らによる模擬店のほか、室内では保健学科の学生が体験型企画を行った。お笑いライブも開催され、3組… 
 
- 
     
        
        
    
 映画上映会「ワタシタチハニンゲンダ!」(英語字幕あり)が、10月19日(木)の12時20分から15時まで、鶴甲第1キャンパスのB110教室で行われる。トークゲストとして、映画監督の高賛侑(コウ・チャニュウ)さんが登壇… 
 
- 
     
        
        
    
 2022年に3年ぶりの対面開催を果たした六甲祭。今年は入場や飲食の制限がない「完全対面開催」を目指すが、財政難が深刻だ。資金調達のため、六甲祭実行委員会はクラウドファンディングを実施している。目標金額は100万円で、… 
 
- 
     
        
        
    
 神戸大は、2024年4月のオープンを目指して六甲台第2キャンパスにある百年記念館内にカフェを建設することを発表した。財務部財務企画課によると、9月12日時点で、カフェを運営する企業はすでに決まっているが、広告リリース… 
 
 
 
 
           
 
 
              
月別アーカイブ
		
		
			
サークル・部活総覧
 - 
     
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT… 
- 
     
 神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報… 
- 
     
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随… 
- 
     
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…