カテゴリー:文化・社会ニュース
-
三月二十五日、日本航空は記者会見をし、神大卒で同社の訓練生である東友子さんがボーイング747型機に乗務すると発表した。 東さんは神大工学部の環境計画学科を平成三年三月に卒業。その後神大大学院工学研究科を平成四年三月に中…
-
大震災で亡くなった教職員と学生計四十一人の慰霊碑が建立され、三月十五日、除幕式が六甲台第一学舎前庭で行われた。小雨の中行われた式には遺族、教職員など約百四十人が参列した。【三月十五日 神大NEWS NET=UNN】 遺…
-
三月八日の前期試験合格発表には大勢の受験生がそれぞれの想いを胸に掲示板を見守っていた。合格者の中には満面の笑みをうかべる人もいれば、喜びをかみしめる人もおり様々な人間模様がにじみでていた。【三月八日 神大NEWS NE…
-
本紙が一月十七日に発行した、震災犠牲者44人への追悼手記特集が、地元紙などて報じられ、編集部には『新聞を送ってほしい』という電話があいついだ。残部はわずかだが、コピーを希望者に実費で発送した。
また、こうした要望から多く…
-
阪神大震災は、神戸大学にも大きな犠牲をもたらした。 亡くなつたのは学生三十九人、教職員二人、名誉教授一人、生協職員二人。負傷者は教職員・学生合わせて五百五十六人に達した。
一方、建物には大きな被害はなく、火災…
-
悪夢の震災から一年。学生、教職員など四十四人の犠牲者を出した神大近くの下宿街は、まだほとんどがサラ地のままだ。
しかし、六甲町の西尾荘跡では新しいアパートが完成。神大生三人が亡くなった敷地のの端には、当時の看板が立て掛け…
-
辛い編集作業が続いた。被災された学生、教職員の皆さんのご家族への、追悼記の依頼状発送。着信の電話確認。▼三分の二のご家族は『記録に残すのなら協力しましょう』『共に神大に学んだ学生がいたことを忘れないでください』というご返…
-
国際文化学部の大学教育センター講義棟の建設が、三月末の完成めざしてD三〇〇教室前で進んでいる。同センターの、外国語や健康スポーツ科学実習の講義室、LL教室など全額共通授業科目の教室が移る。震災の関連で工事が遅れているが、…
-
神大ニュースネット委員会編集部員の選んだ、一九九五年の十大ニュースが、十二月末に決まった。 十項目のうち、六項目が震災関連。ボランティアセンターの設立は力強いニュースだったが。震災調査のため、墓石倒壊状況の調査に精力的に…
-
十二月十日、関西学生アメフト秋季リーグ、同大対神大の、DIV.1-2の入れ替え戦が、青空の下、西宮球技場で行われ、神大の一部復帰を一目見ようと、約1500人が、応援に駆けつけた。
試合は完全に神大ペースで進んでいた…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…