カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!
クリックすると、『神大PORTAL+サークル情報』編集部が網羅したジャンル別アカウント一覧にジャンプします。
出来たばかりのサークルも含めて、情報は随時更…
-
神戸大学生支援課は、4月20日(火)以降の鶴甲第2キャンパス内のすべての課外活動が禁止されたと、4月19日昼、四団連(応援団総部、文化総部、体育会、学生学会)に伝えた。同課は、他のキャンパスでの活動制限については、現時…
-
神戸大学は、4月19日に全学HPで、新型コロナウイルスの感染者数拡大を受け、前期は遠隔での実施が可能な授業について、順次遠隔授業に切り替えることを発表した。
(写真:令和3年度前期の授業についてのスクリーンショット…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。
情報は随時更新されていきます。掲載漏れや、新設の団体がありましたら、newsnet_kobe_u@goo.jp あてアカウントをお知らせ…
-
神戸大国際人間科学部は、4月17日に、4月19日から4月30日まで、すべての授業を遠隔で行うことを発表した。5月の授業に関しては、感染拡大状況などを注視した上で、決定される。<塚本光>
今回の決定は、4月15日に、…
-
4月14日夜に大阪府、15日午後は兵庫県があいついで域内の大学に感染防止対策強化を要請した。
大阪府内の大学は、15日に対応を相次いで発表した。関大は2日間休講した上でオンラインに転換。阪大は「オンライン授業主体」と…
-
4月15日に出された兵庫県の感染防止対策強化要請に対し、神戸大は、活動制限指針のレベルを変更しなかった。注意書きが追加されたのみで、引き続き可能な範囲で対面授業が続けられるとしている。学長は、「他人に感染させない対策と…
-
兵庫県は4月14日午後、新たに507人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。過去最多。隣の大阪府では同日、大学など学校を対策の中心に打ち出し、「原則オンライン」「部活動の自粛」を打ち出した。15日午後に開く兵庫県の…
-
4月15日午後、兵庫県は県内の大学に対し、▽オンライン授業の積極的な活用、▽部活動・サークル活動については、合宿など宿泊を伴う活動は実施しない。など、感染防止対策強化を要請した。前日の大阪府よりは緩やかな文言で、各大学…
-
神戸大医学部医学科は、4月15日に、HPで、課外活動を5月9日まで自粛するように、通知した。また、講義などについても、順次オンデマンドやオンラインに切り替える、と通知した。<塚本光>
課外活動の制限についての文章中…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。