カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸大の個別学力検査実施(2次試験)後期日程の実施に伴って、3月11日(木)、3月12日(金)は大学構内への入構が一部を除いて全域立ち入り禁止となる。
▽後期日程】
・3月11日(木)
終日 大学構内全域立入禁止(…
-
神戸大国際協力団体「PEPUP」国人4年小畑芙優子さんと経営4年の東田理沙さんが、3月6日外務省主催の「第36回国際問題プレゼンテーション・コンテスト」で優秀賞を受賞した。<山本慶典>
コンテストは国際社会で活躍…
-
神戸大は2021年7月から全キャンパスで敷地内全面禁煙を実施することを発表した。2018年に役員会で決定した指針に基づいて、順次喫煙場所を削減して来たが、今年4月には、六甲台地区を4か所削減、深江地区も1か所削減し6か…
-
3月5日、2022年卒業予定学生対象の個別企業説明会(主催=神戸大キャリアセンター)が134社が参加して始まった。リクルートスーツ姿の3年生が、企業の説明を聞いたり各企業の仕事内容を聞くなど、対面での説明会ならではの光…
-
対面で行う予定だった「新歓祭」について、同実行委員会は3月4日昼、大学当局の通達により中止すると発表した。サークル・部活選びの恒例のイベントが2年連続の中止となった。オンライン形式の「神大Web新歓」(主催=KooBe…
-
対面で行う予定だった「新歓祭」について、同実行委員会は3月4日昼、中止を発表した。オンライン形式の「神大Web新歓」(主催=KooBee、ベルカン)のみが行われる。
了…
-
学生支援課課が毎年行っている新入生に配布する課外活動団体のビラの袋詰めと一括配布を、今春は実施しないことがわかった。<塚本 光>
例年3月末に、新入生に配布するサークル・部活のチラシを、共同で大きな封筒に詰める作業…
-
神戸大の学生支援課課外活動担当は、2月28日に関西3府県の緊急事態宣言が解除されたあとも、「課外活動の判定基準は変わらない」と、文化総部などを通じて課外活動団体に伝えた。3月2日夜に文化総部加盟団体に通知された。
…
-
神戸大は、前期第1Q・第2Qに主に3、4年生対象に開講する『高度教養科目』の履修登録方法について発表した。「抽選登録」、「通常の履修登録」、「開講学部等の教務担当係窓口・メール等での事前申し込み」、「初回授業に出席し申…
-
2月10日付で、神戸大は年度末に行われる行事に対する留意事項を大学サイトに掲載し、新型コロナウイルス感染拡大防止策を呼び掛けている。具体的には、学生に飲食に繋がる謝恩会や卒業旅行などの自粛を要請している。
去年3月…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。