カテゴリー:文化・社会ニュース
-
神戸大は、12月25日付で自由劇場のコロナ禍のもとでの感染対策として大学側が定めたガイドライン違反に対し、全ての活動許可取り消し、1年3か月の課外活動停止、この期間の全ての助成費等の経済援助なし、という処分を下したことを…
-
12月12日(土)、神戸大混声合唱団エルデが第57回定期演奏会を開催した。神戸文化ホールでのコロナウイルス感染症対策を徹底した観客動員に加え、YouTubeで生配信を行った。なお、アーカイブ配信は実施していない。
…
-
神戸大は、例年1月17日に六甲台第1キャンパスと深江キャンパスの慰霊碑前で行う阪神・淡路大震災の「慰霊献花式」を、2021年は共通テストの日程とずらして18日に行うとこのほど発表した。また、新型コロナ感染対策のため、六…
-
12月23日、文部科学省が全国の大学などの対面授業の割合(10月20日時点)を公表。神戸大は京大、一橋大、慶大などと同じ「3割対面」と回答。学生の理解度は「大多数が理解」と文科省に報告している。オンライン授業の環境整備…
-
12月19日、神戸大学応援団総部吹奏楽部が第53回定期演奏会を伊丹市立文化会館で行った。新型コロナウイルス感染症予防のため、観客は吹奏楽部部員の関係者のみが招待された。<大垣萌>
12月19日に、神戸大学応援団総部吹…
-
神戸大元学長の新野幸次郎さんが12月13日午前0時32分、急性白血病のため神戸市内の病院で死去。95歳。葬儀は近親者により執り行われた。
(写真:新野幸次郎・元学長 神戸大学サイトから)
鳥取県出身。旧制神戸経…
-
神戸大学の歴史を振り返る連載の6回目は、新制神戸大学の発足後およそ10年を経て1960年代から始まったキャンパス統合の動きです。<学史の概略を解説したサイト、 「神戸大学100年史」(2002年5月アップロード/制作=神…
-
11月25日、新しい学長予定者に医学研究科長の藤澤正人氏を選んだと神戸大が公表した。1984年神戸大医学部を卒業、2005年に医学研究科教授。腎泌尿器科が専門。医学部・医学研究科から学長が選ばれるのは、歴代15人の学長…
-
11月25日に次期学長予定者として発表された藤澤正人・医学研究科長が、同日、神戸大医学部神緑会館で記者会見を行った。この中で、藤澤氏は現在の大学を取り巻く状況を説明したうえで、研究、教育そして大学運営についての抱負を述…
-
神戸大は比較的若い人に多く発症するがんの一種「トリプルネガティブ乳がん」の再発を防ぐ治療薬の開発のためのクラウドファンディングを開始した。12月25日まで実施し、2000万円が目標。寄付のサイトは、https://re…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。