カテゴリー:文化・社会ニュース

    阪急神戸線のみ運休の場合 六甲台・鶴甲の授業は開講

     11月23日夜の阪急電鉄神戸線の踏切事故で、連休明けの24日の運転再開の見通しがたたないと、24日午前0時現在、同電鉄運行情報サイト(https://www.hankyu.co.jp/railinfo/)は伝えている。…

    阪急神戸線 10時28分に運転再開

     11月23日夜、六甲ー御影間の高羽踏切で軽自動車と衝突し運転見合わせが続いていた阪急神戸線は、24日10時28分運転を再開した。再開後もダイヤに乱れが出ている。現場付近の信号装置が事故の影響で壊れ、復旧に14時間あまり…

    阪急特急が高羽踏切で自動車と衝突 けが人はなし

     11月23日19時43分ごろ、神戸市灘区の阪急神戸線六甲駅東の高羽踏切で、特急と自動車が衝突。 けが人はいない模様。24日0時30分現在、大阪梅田駅~夙川駅間で折り返し運転を行っている。阪急電鉄サイト(https://…

    阪急特急が自動車と衝突、脱輪 六甲駅東の踏切で事故

     11月23日19時40分ごろ、神戸市灘区宮山町の高羽踏切で、大阪梅田駅行きの特急列車が軽自動車と衝突した。列車の先頭車両の前の車輪が脱輪したが、およそ400人の乗客にけがはなかったと複数のメディアが伝えている。  NH…

    市が糞を検分 県森林動物研究センターが「イノシシでは」と判断

     11月16日朝、市民から寄せられた「鶴甲第1キャンパス付近でクマのものと見られる足跡と糞を見つけた」という情報。この情報は、神戸大から神戸市農政部に伝えられ、市の担当者が現地に出向いた。さらに、市が糞の写真画像を兵庫県…

    ふるさと納税で学生応援 神戸大など市内23校参画

     神戸大は、神戸市が創設した、「KOBE 学生サポート 市内大学等応援助成」制度に参画する。制度は、ふるさと納税の仕組みを利用し、新型コロナウイルス感染症で経済的影響を受けた学生を支援する。23校の大学などが参画。ふるさ…

    鶴1キャンパスの「クマ出没情報」 市はイノシシではとの見方

     「再度、出没する可能性がありますので、不用意に近づくことの無いようご注意ください」。11月16日午前、大学から部活・サークルあての一斉メールで伝えられた「鶴甲第1キャンパス付近でクマのものと見られる足跡と糞見つかる」の…

    近年あいつぐ六甲山系のクマ目撃情報 イノシシにも注意

     市民から寄せられた「クマのものと見られる足跡と糞見つかる」の情報。神戸市は「イノシシではないか」との見解を大学に示しているが、だれも、その市民が撮影したとされる「足跡や糞」を分析せずに判断している。そんななか、近年六甲…

    学内でクマ出没の情報 課外活動団体にメール通知

     神戸大の学生支援課は全ての課外活動団体に、11月16日朝、「学内で熊のものと見られる足跡とフンを見かけた」と地域住民から理学部に報告があった、とメールで伝えた。動物を見かけたら不用意に近づかないよう注意を呼びかけている…

    アカペラのGhannaGhanna ライブをYouTubeで生配信

     12月12日に行われる、神戸大のアカペラサークルGhannaGhannaのライブが、YouTubeで生配信される。YouTubeチャンネルは、 https://www.youtube.com/channel/UCBKV…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る