カテゴリー:文化・社会ニュース

    【速報】課外活動の再開、新入生は8月14日まで参加禁止に

     神戸大は7月7日10時ごろ、学生支援課から非公認課外活動団体に当てたメールで、課外活動の再開許可後も、新入生は8月14日までの課外活動禁止期間中は参加を禁止すると発表した。新歓を行うことで、遠方の新入生が神戸に来ること…

    【速報】課外活動、一部再開が可能に

     神戸大は7月6日14時ごろ、学生支援課から非公認課外活動団体に当てたメールで、8月14日まで禁止としていた課外活動について、所定の手続きを踏めば再開可能にすると告知した。同日16時過ぎにはホームページにも同内容の告知が…

    6月26日からレベル2に制限指針引き下げ 課外活動は禁止のまま

     6月23日、神戸大は新型コロナウイルス感染による活動制限指針の制限レベルを「レベル2(一部3)」から、「すべての活動において制限レベル2」に引き下げると発表した。課外活動は禁止のまま。 (画像:6月26日からの「制限…

    ネットワーク障害、4日目でようやく仮復旧

     6月21日夕方から続いていたBEEFやうりぼーネットの障害は、24日17時50分頃に仮復旧した。BEEFなどに接続できるようになったが、問題は解決しておらず、正式な復旧は来週以降になる見込み。新型コロナウイルスの影響で…

    一夜明けても学内ネットワーク復旧せず 教員には課題提出や試験に配慮求める

     6月22日から続く神戸大の通信ネットワーク障害は、緊急メンテナンスを繰り返したものの、23日午前になっても続いている。広報課は「復旧見込みが立たないため当面の間障害が続くと思われる」としている。2日にわたって障害が続く…

    「大学に行きたい!」 耳を傾けてほしい、新入生たちの声

     新型コロナウイルスの感染拡大と行動制限で、大学に行くに行けない状態が続いている2020年度の新入生。そんな1年生20人に、6月5日から11日にかけて、LINEを使用して今の暮らしや思いを、12の設問で尋ねた。  対面…

    【速報】神戸大の通信ネットワーク緊急メンテナンスへ BEEFやうりぼーネットつながりにくい状態

     6月22日午前、神戸大の通信ネットワーク不安定に、LMS(Learning Management System)の「BEEF」や、ポータルサイトの「うりぼーネット」がつながりにくい状態になっている。神戸大の公式サイトな…

    コロナ禍で新たなチャレンジへ

    インタビュー『LIVE』緊急企画「コロナ禍の下の神大生」? アメリカンフットボール部レイバンズ前主将・中谷建司さん  今年春、新型コロナウイルスが社会を襲った。大学でも、2020年度前期の授業が大型連休明けに遅れてオ…

    【速報】 課外活動の禁止期間、8月14日まで延長

     神戸大は6月18日10時ごろ、学生支援課から非公認課外活動団体に当てたメールで、6月25日までとしていた課外活動禁止期間を8月14日まで延長すると告知した。第2クォーターの授業が原則遠隔とされたため、課外活動の禁止期間…

    神戸大学の歴史③ さらに古い歴史の前身校 神戸医学校と兵庫県師範学校の設立

    神戸大学の歴史をたどる連載の3回目は、神戸高等商業学校より古い歴史を持つ、医学部の前身の「神戸医学校」と、国際人間科学部の全身の一つ「兵庫県師範学校」の歴史をたどります。 神戸大学の各学部の前身校のなかには、神戸高等商…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る