カテゴリー:文化・社会ニュース
-
1月16日(木)から17日(金)にかけて放送された、NHKの『ラジオ深夜便』の「阪神・淡路大震災25年特集」の聞き逃しサービスは、1月24日(金)午前5時55分まで、同番組サイトで聞くことができる。
『ラジオ深夜便』…
-
-
-
-
阪神・淡路大震災から25年。神戸大生・教職員39人、神戸商船大生・研究員6人を記録に残す慰霊碑の存在は、どれだけの学生に知られているのか? 慰霊碑を知らない神戸大生は58.2%というアンケート結果が出た。神戸大メディア…
-
神戸大学学生震災救援隊の部員と救援隊にゆかりのある人々が、ゆっくり夜通し震災を振り返るイベント「1.17をのんびり過ごす会」を開いている。1月16日から1月17日を神戸市灘区大和町の「つどいの家」で過ごす。<長谷川雅也…
-
阪神・淡路大震災から25年。1月15日から、発災の日の17日までの六甲台第1キャンパスと深江キャンパスの慰霊碑前を中心に、神戸大生の動きを追った。
1月15日(水)
10時30分
メデイア研が、六甲台本館前の慰霊碑近…
-
被災した故・高見秀樹応援団団長(当時・経済3)の住んでいた盛華園アパートのすぐそばにある「ともだ公園」(神戸市灘区友田町)に、応援団のOB・OGら10人が集まり、震災発生時刻の5時46分に黙祷がささげられた。
(写…
-
1995年の阪神・淡路大震災発生から25年が経った。神戸大六甲台第1キャンパスと深江キャンパスにある犠牲者慰霊碑の前では、1月17日12時30分から献花式が行われた。節目の年を迎えるこの日、教職員、犠牲者の遺族や友人ら…
-
工学研究科塚本・寺田研究室の学生らが、12月6~15日に中央区で開かれた「神戸ルミナリエ」で、制作した「光る募金箱」を使い、募金活動をした。募金活動は慢性的に不足しているルミナリエの開催資金獲得を目的に実施。2019…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
- 登録されている記事はございません。