カテゴリー:告知ニュース
-
1995年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災。私たちの知らない当時の六甲や深江周辺の被災した街を記録したパネル写真展「あの日、壊れた街 六甲道・深江・三宮…」(主催=神戸大学ニュースネット委員会)の後期展示が12…
-
神戸大附属図書館は、阪神・淡路大震災当時の被災状況や街の様子と30年後の復興を遂げた現在の様子を、所蔵資料を中心とした写真や地図などで紹介する資料展「阪神・淡路大震災30年 あの日の神戸―記憶の継承―」を、10月22…
-
10月24日から、特別展「1995.1.17 ―神戸大学震災犠牲者の追憶―」が神戸大百年記念館の1階展示ホールで開催されている。神戸大学大学文書史料室の野邑さんは「ご遺族が自分の子供たちの遺体を発見された時の状況やそ…
-
神戸大都市安全研究センター教授・近藤民代さんのトークセッションが、NHK『ラジオ深夜便』で放送される。阪神大震災発生時に神戸大学工学部建設学科1年生だった近藤さんの体験を聞きながら、これからの災害にどう備えるかを考え…
-
神戸大は、1月11日(土)に「阪神・淡路大震災30年シンポジウム」を開催する。1997年の震災から30年間の取り組みや研究について発信するとともに、今後の防災や減災、災害復興などについて考える。会場は神戸大百年記念館…
-
神戸大学混声合唱団アポロンが12月14日(土)に伊丹アイフォニックホール メインホール(伊丹市宮ノ前)で第62回定期演奏会を開催する。17時開場、17時30分開演で入場無料。事前にオンラインでの入場券の発行が推奨され…
-
1995年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災。私たちの知らない当時の六甲や深江周辺の被災した街を記録したパネル写真展「あの日、壊れた街 六甲道・深江・三宮…」(主催=神戸大学ニュースネット委員会)が、11月21日…
-
神戸大学の秋の学園祭である六甲祭が、11月9日(土)、10日(日)両日10時から17時まで、六甲台第1キャンパスで開催される。実行委員会はステージ企画や模擬店、講演会などを企画し、準備を進めている。<熊谷孝太>
…
-
1995年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災。私たちの知らない当時の六甲や深江周辺の被災した街を記録したパネル写真展「あの日、壊れた街 六甲道・深江・三宮…」(主催=神戸大学ニュースネット委員会)を開催します。神…
-
まもなく発生から30年になる阪神・淡路大震災。ニュースネット委員会は、発災時に工学部建設学科1年生だった神戸大都市安全研究センター教授の近藤民代さんを迎え、トークセッションを行います。
(トークセッショ…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…