カテゴリー:ニュース
-
阪神・淡路大震災で犠牲になった学生・教職員を追悼するために2003年に植えられた41本のハクモクレンが、今年は例年より少し遅く咲き始めた。農学部キャンパス西側の「六甲台南口」バス停付近に、おおぶりな白い花びらが、暖か…
-
3月21日、神戸大の令和7年度後期試験の合格者が発表され、あわせて469人が合格した。最も倍率が高かったのは、医学部保健学科で6.2倍。<奥田百合子>
3月21日の午前10時、令和7年度一般選抜・後期日…
-
3月14日、大阪シティ信用金庫スタジアムで、神戸大と京都大硬式野球部の伝統の一戦である「神京戦」が行われた。3回表に2点先制されるも、その裏にすぐさま点を取り返し同点。9回裏に2死三塁のチャンスが訪れるも、惜しくも打…
-
鶴甲第1キャンパスのコンビニ「セブン-イレブン」が今年度内に閉店する。試験予備日の2月5日の営業をもって事実上、店を閉める見通し。このことを報じたニュースネット委員会のXのポストには多くの反響が寄せられた。<熊谷孝太…
-
神戸大の2025年度新歓祭が、3月25日(火)、26日(水)に鶴1キャンパスのグラウンドで実施される。164団体が参加する予定で、ブースやステージでの出展、実行委員会による企画も予定されている。事前申し込みは不要で、…
-
3月12日、神戸大の令和7年度一般選抜・後期日程が実施され、1753人の生徒が受験した。2025年4月から新設されるシステム情報学部を含む9学部で試験が実施された。ある受験生は「いつも通りの実力を出せたらよかったのに…
-
3月10日、神戸大の前期日程入試の合格者発表がサイト上で行われ、全学部合わせて2043人が合格した。<奥田百合子>
神戸大は、3月10日の午前10時に「入試状況速報」という大学サイト上で、個別学力検査…
-
3月9日、神戸大学学生震災救援隊は「神戸大学学生震災救援隊結成30年記念報告会」を神戸市生涯学習センター(コミスタこうべ)で開催した。会場の様子はzoomで同時配信された。昨年1月に発生した能登半島地震に関する取り組…
-
2月25日、全国の国公立大学は2次試験の前期日程を迎えた。神戸大の各キャンパスでも、一般選抜試験の前期日程として、新設のシステム情報学部や医学部医療創生工学科を含む計11学部26学科で筆記試験が行われ、全国から多く受…
-
2月20日から23日に韓国・ソウルで行われたフィギュアスケート四大陸選手権の男子シングルに、神戸大の壷井達也選手(シスメックス、国人・4)が出場。課題となる4回転でミスが重なり得点を伸ばせず、総合5位で表彰台を逃した…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…