カテゴリー:ニュース

    【9・10月号掲載】学祭で酒 各実行委で印象に差

     神戸大の学祭には、お酒を販売するものとそうでないものがある。六甲祭では販売はないが、深江祭や七夕祭では販売している。学祭シーズンを前に、各祭実行委員会は酒類の取り扱いについてどう考えているのか聞いた。  六甲祭実…

    【9・10月号掲載】学内禁煙検討へ、大学が意見募集

     安全衛生・環境管理統括課は学内での受動喫煙防止と禁煙の指針案について、8月1日から9月15日まで学内で意見募集した。案は健康増進法や兵庫県の受動喫煙の防止に関する条例の施行を受け、敷地内禁煙の検討を視野に入れている。 …

    【コラム伏流水】「途中」の先には

     「途中」というバス停が大津市にある。琵琶湖西のJR堅田駅から北上する江若バス堅田葛川線。なんと「途中」が終点の便もある。墓参りの際、車で近くを通った。国道367号は「途中」交差点を過ぎると、山道に入りしばらく集落はない…

    【9・10月号掲載】ささやま家、今年は2回

     篠山市を中心に活動する農業ボランティアサークル「にしき恋」は、夜通しで居酒屋を開くイベント「ささやま家(や)」を、10月21日、11月11日に阪急六甲駅近くの居酒屋を借り切り、開く。昨年は11月のみの開催だったが、今年…

    【連載スマイル】迷い戦い 棋士の道へ 古森悠太さん(経済・4年)

     棋士養成機関「奨励会」三段リーグで昨年10月から戦い、今季12勝6敗で9月9日に四段昇段が決定。10月1日付でプロ棋士となる。「まだふわっとしか実感できていない」。11日の取材でも本人は信じられないという様子だった。 …

    【9・10月号掲載】サッカー部100年 記念行事、大先輩と交流

     神戸大サッカー部は創部100周年記念行事を、六甲台第1キャンパスと鶴甲第1キャンパスで9月9日に開催した。現役部員68人、150人を超えるOB・OGが参加し交流試合や記念式典を行った。  サッカー部は1917年、…

    博士前期入試で出題ミス 理、工の2研究科

     神戸大は11日、大学院の理学、工学両研究科が8月に実施した2017年度博士前期課程の一般入試に出題ミスがあったとウェブサイトで発表した。いずれも合否判定で受験者に不利益は生じないとしている。  理学研究科では、化…

    【ラクロス女子】日本、W杯9位に 権藤も1点 チェコ下す

     英イングランドのギルフォードで開かれているラクロス女子の第10回ワールドカップ(W杯)は21日午後(日本時間同日夜)、9位決定戦があり、日本(D組1位)はチェコ(C組2位)に10―7で下した。国際ラクロス連盟や日本ラク…

    【7月号掲載】都賀川BBQ 大学が禁止 近隣住民の苦情増え

     神戸大学生支援課は灘区の都賀川河川敷でのバーベキューを禁止した。3月末、文化総部や体育会などの学内の各団連や団体代表者宛てにメールで通達。以前から自粛を呼び掛けていたが、ゴミの散乱による悪臭や騒音への近隣住民の苦情が増…

    【7月号掲載】知事選、CMで投票啓発 放送委員会

     放送委員会の学生らが兵庫県選挙管理委員会から依頼を受け、2日投開票の県知事選への投票を若者に呼び掛けるCMを作った。CMは県選管が運営する県知事選の特設ホームページで視聴できるほか、三宮や姫路の街頭モニターで流された。…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る