カテゴリー:ニュース

    【6・7月号掲載】灘チャレンジ、初の7月開催へ

     神戸大生らが灘区民と共同で運営する祭り「灘チャレンジ」が7月3日、同区の都賀川公園で行われる。例年は6月上旬の開催だったが、今年から第1クオーターの期末試験と重なるのを避けるため開催時期が7月に変更になった。  …

    【告知】自由劇場公演「近江屋」29日から

     演劇部自由劇場は29日から第198回公演「近江屋」(作=球鹿若久、演出=まなてゐ)を出光佐三記念六甲台講堂で上演する。  舞台は幕末の京都。旅館近江屋で潜伏中の坂本龍馬と中岡慎太郎に相部屋の依頼が来る。しかしその…

    ◎セブン工学部前店で一部販売停止 冷蔵庫故障で

     六甲台第2キャンパス内のセブン-イレブンAIM神戸大学工学部前店で20日、デザートや紙パック飲料を陳列する冷蔵ケースの電源が入らないトラブルが発生し、一部商品を販売できなくなった。営業自体は平常通り行われている。 …

    【告知】混声合唱団アポロン 5日の合同定演に出演

     混声合唱団アポロンが、5日に京都で行われる関西学生混声合唱連盟(KKR)の定期演奏会に出演する。  KKRは大阪大・神戸大・関関同立の6大学の混声合唱団で構成された連盟。毎年6月に合同で定期演奏会を開催し、今回で…

    ◎被災した地元に寄り添う 休学して支援活動

     経済学部2年の寺本わかばさんが熊本地震を受けて4月から1年間休学し、地元の熊本県西原村でボランティア活動に従事していることが分かった。「地元出身者だからできることがある」と被災者に寄り添い続けている。  西原村は…

    ◎2015年度学部卒生 就職率93.6%

     神戸大は2015年度の学部卒業生の5月1日現在での就職・進学状況を発表した。就職を希望した医学部医学科を除く卒業生の就職率は93.6%となった。このうち法学部では就職を希望した卒業生124人全員が就職できたという。 …

    ◎ニュースネット記者 神戸新聞に寄稿

     神戸新聞の1日付夕刊「学園リポート」欄に、ニュースネット委員会の瀧本善斗編集長の記事「神大図書館のキャラ『うりこ』」が掲載された。  同欄では、兵庫県内の大学生が寄稿した、所属大学に関する記事を毎月第一水曜日に掲…

    ◎【告知】社会貢献16団体が合同新歓 19日

     学生ボランティア支援室は、ボランティアや社会貢献活動に取り組む団体の合同新歓イベント「ぼらcafe」を19日に、国際文化学部食堂南側の学生ホールで行う。  学内の16団体がブースを設け、来場者は担当者から活動など…

    【タッチフット】激しい攻防 接戦制す

    ◇関西学生女子春季トーナメント決勝(15日 王子スタジアム) ○神戸大28ー19武庫川女子大●  開始早々、神戸大はQB山本(発達・3年)からDB熊澤(同)へのロングパスが決まりタッチダウン(TD)。一気に流れを…

    ◎被災地活動の手続き決まる 熊本地震も公欠対象へ

     神戸大生が災害ボランティア活動を行う際の、学内での手続きがこのほど学生委員協議会で決まり、4月27日から運用が開始された。学生には活動計画書などの提出を求める。学生の安全を確保し、活動実態を把握するのが目的。  …

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る