カテゴリー:ニュース

    【タッチフット】激しい攻防 接戦制す

    ◇関西学生女子春季トーナメント決勝(15日 王子スタジアム) ○神戸大28ー19武庫川女子大●  開始早々、神戸大はQB山本(発達・3年)からDB熊澤(同)へのロングパスが決まりタッチダウン(TD)。一気に流れを…

    ◎被災地活動の手続き決まる 熊本地震も公欠対象へ

     神戸大生が災害ボランティア活動を行う際の、学内での手続きがこのほど学生委員協議会で決まり、4月27日から運用が開始された。学生には活動計画書などの提出を求める。学生の安全を確保し、活動実態を把握するのが目的。  …

    ◎救援隊OB 熊本での支援活動を報告

     学内のボランティアサークル「学生震災救援隊」は、熊本地震の被災地で支援活動にあたった同隊OB武久真大さん(2013年発達・博士前期課程修了)による活動報告会を4月22日開いた。  07年の能登半島地震や11年の東…

    ◎不条理な世界を表現 はちの巣座新歓公演

      演劇研究会はちの巣座の新入生歓迎公演「キャベツの類(たぐい)」(作・前田司郎)が24日から、シアターD300で行なわれている。3日目の26日も多くの観客が訪れた。   記憶(キャベツ)を取り出してしまった男の前…

    【告知】救援隊OBが熊本の状況報告 22日

     学内のボランティアサークル「学生震災救援隊」は、地震が相次ぐ熊本の現状を同隊OB武久真大さんが報告するイベントを22日に開催する。  武久さんは福岡で地震に遭遇。16日に熊本に入り避難所の状況を確認したり、神戸の…

    ◎熊本出身の男子学生 余震で実家に被害

     熊本県を中心に14日から相次いでいる地震で、同県出身の神戸大生にも不安が広がっている。  八代市出身の男子学生は、14日の地震発生直後母からの連絡で家族の無事を知った。実家は特に被害が大きかった同県益城町から車で…

    ◎学生震災救援隊が募金活動 熊本地震受け

     熊本県を中心に14日から相次ぐ地震を受け、学内のボランティアサークル「学生震災救援隊」は18日から募金活動を始めた。  救援隊ではゴールデンウイーク以降に被災地で救援活動に取り組む方向で調整している。集まった寄付…

    【タッチフット】流れつかみ次々得点

    ◇関西学生女子春季トーナメント準決勝(16日 王子スタジアム) ○神戸大58-6京都府立大●  神戸大は試合開始から相手の攻撃を封じ込め、自分たちのペースにした。QB山本(発達・2年)のランを軸に攻撃を展開。前半…

    【速報】益城町滞在の神戸大生 無事確認

     学内のボランティアサークル「学生震災救援隊」は、同隊所属で、実家がある熊本県益城町に15日から私用で滞在している神戸大3年の女子学生について、16日朝の時点での無事を確認した。  気象庁によると同町では、14日午…

    【速報】学生震災救援隊 15日に臨時会議へ 熊本震度7受け

     気象庁によると14日午後9時26分頃、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.4(推定)の地震が発生した。震度7を同県益城町で観測した。  学内のボランティアサークル「学生震災救援隊」は、地震を受け15日午後…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る