カテゴリー:ニュース
-
チームが抱える課題の一つが立ち上がりの弱さだ。「流れが良くなると点が入るが、流れを作れなかったらずるずるいってしまう」と沖田。今季はメンバーが若く、試合経験の少ないチーム。西本コーチは「実戦経験が少ないから流れに乗り切…
-
今年のレイバンズにスターはいない。全員でつかんだ勝利だ。「全員よくやった。思い切ってプレーしていた」と試合後、選手を褒めたたえた萬谷ヘッドコーチ。自身も就任後初めての京大戦勝利に笑顔を見せた。
前節で見えた課題がイ…
-
構想については文部科学省に相談している段階で、同省への許可申請は早くて2016年3月以降になる見込み。許可を得た場合、2017年度以降に合併となる。広報室の担当者はニュースネット委員会の取材に対し「学内で学部再編構想が…
-
巷で流行の「グローバル人材」という言葉が耳に痛い。語学の授業は眠り通し、TOEICは膨大な問題数を前に敵前逃亡。外国人の前では一言も発せず、就職も外資系や商社は眼中に無し。とことんドメスティックな私は、どうも「グローバ…
-
1年生の時に、部内初のインカレ出場を果たした小守さん。しかし、昨年は届かず。「自分でプレッシャーをかけすぎてしまった」と振り返る。
人と競うスポーツが苦手な小守さんにとって、自分に向き合うことが重要なアーチェ…
-
開催時間は六甲祭と並行して午後2時から10時まで。来場客減の予想から、出店は昨年より6団体少ない12団体だ。しかし今年から新たに参加する団体もあり目が離せない。実行委員会企画も充実させる。恒例の暗黒闘技場やアイドルステ…
-
クォーター制では、4月からの第1クォーターに授業を詰め、第2クォーターと夏休みを丸ごと留学などに充てることができる。2016年度の新入生から導入され、3年の経過期間を経て完全移行となる。
海外留学を考える1年生…
-
私たち神戸大学ニュースネット委員会は、10月1日に「神戸大学NEWSNET」の2014年10月号(第130号)を発行しました。1面トップは国際文化学部と発達科学部の合併構想など、学部再編についてのニュースです。8面はア…
-
大学役員の1人である藤田誠一理事・副学長は、ニュースネット委員会の取材に「人文系学部をはじめ、教育研究組織を再編する構想がある」と話した。
すでに神戸大は2016年から、クォーター制や教養教育の新カリキュラム…
-
今年8月に兵庫県丹波市などで発生した「丹波大水害」の支援のため、9月29日に日帰りのボランティアバスが出動する。学生ボランティア支援室主催で、ボランティアメンバーの学生を募集中だ。丹波地方への派遣はこれが2回目。募集人…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…