カテゴリー:ニュース
-
関西フットサルリーグ第8節、神戸大-MESSE OSAKA DREAMが18日、加古川市立総合体育館で行われ、2-3で神戸大は勝利を逃した。2-2で迎えた後半17分、ボールを奪われると一気にゴール前までボールを運ばれそのまま失点。残り時間で同点を狙い畳み掛けたものの、ゴールは決められなかった。
-
第24回関西学生ラクロスリーグ戦男子1部第1戦、神戸大‐近畿大が8月17日に大阪大豊中キャンパスグラウンドで行われた。神戸大は2度猛攻を見せ、14‐8と快勝。見事な初陣を飾った。
-
演劇部自由劇場が「シアターグリーン学生芸術祭vol.7」に参加する。会場はシアターグリーンBASE THEATER(東京都豊島区)。今年3月の「2013おうさか学生演劇祭vol.6」で最優秀劇団賞に輝いたことによるもの…
-
阪神・淡路大震災をきっかけとして始まった、擬似的な都市災害での救命救急活動をロボットで競い合う「レスキューロボットコンテスト(レスコン)」の第13回大会本選が、8月10日と11日の2日間、神戸サンボーホール(中央区)で開催された。26チームがエントリーした予選で選抜された14チームが出場。神戸大チーム「六甲おろし」も参加した。
-
関西フットサルリーグ第7節、神戸大-SWH Futsal Clubが11日に八幡市民体育館で行われ、5-5で引き分けた。序盤に2失点するなど苦しい立ち上がりだったが、前半終了時には3-3と追いつく。後半も同様にリードを…
-
神戸大で情報流出事件が起きていたことが分かった。12日、大学側は「個人情報流出に関するお詫び」とした文を公式ホームページ上に掲載。流出していた情報は、留学生センター日本語予備教育コースを受講した学生5人の氏名や成績評価案など。文中で「大学の信頼を損なう事態を招きましたことにつきまして、深くお詫びを申し上げます」と謝罪した。
-
元町高架下商店街(通称、モトコー)の活性化を図ろうと、神戸大などの学生が壁画アートを製作した。各区画の幅5メートルに及ぶ壁一面にオリジナルの架空商店を描き出し、灰色のシャッターが目立つモトコ―に彩りを添えている。
-
6月に人文科学図書館で第1回が行われ、盛況の内に終わった知的書評合戦「ビブリオバトル」。第2回が8月7日、総合・国際文化学図書館で行われた。「ビブリオバトル」とは発表者が自分の好きな本についてプレゼンおよび質疑応答を行い、観客がその中から最も読みたいと思った本に投票、そして「チャンプ本」を選ぶというもの。観客らはプレゼンに熱心に耳を傾け、「チャンプ本」の選定に頭を悩ませていた。
-
8月11日、演劇研究会はちの巣座がシアター300で新人公演「Alone Again」を上演した。出演者全員が新入生の本講演。空調設備の無い会場で汗を滝のように流しながら演じきった。会場の反応は上々で、本番中に涙を流す人も見られるほど。「Alone Again」は13日に午後5時から尼崎ピッコロシアターで千秋楽公演を行う予定。
-
関西学生選手権水泳競技大会男子2部が7月26日~28日にかけてなみはやドームで行われた。神戸大にとっては1年で最も重要な大会。神戸大は最終日に大阪国際大と同点に並び、3年連続の4位となった。
初日を4位で終え…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…