カテゴリー:ニュース
-
附属図書館は2日から新たに、貸し出し期間延長サービスの拡充と、どこでも返却サービスを開始した。ネット上での期間延長、ならびに借り出した資料をほとんど全ての図書館で、場所を選ばず返却することが可能になる。【4月3日 神戸大…
-
世界の食糧問題に取り組むサークル、TFT神戸大学プロジェクトの企画したメニューが3月25日から4月8日にかけ、東灘区の岡本地区にある2つのカフェで期間限定商品として販売されている。健康に配慮した食材を用いた商品1品を売り…
-
演劇研究会はちの巣座の鶴彰洋さん(海事・3年)主宰の演劇ユニット「青空シアター」が、3月25日と26日に平生セミナーハウス(兵庫県)で第2回発表会を行った。演じたのは「TRANS」(作・鴻上尚史、演出・秋桜天丸)。26日…
-
神戸大生が、3月10日から3月15日にかけて、岩手県遠野市を拠点に、東日本大震災で被害を受けた釜石市、大槌町、大船渡市などでボランティア活動をした。ボランティア支援室が企画しており、今回で第7回目となる。震災から1年たっ…
-
私たち神戸大学ニュースネット委員会は、3月21日に「神戸大学NEWS NET」の平成23年4月号(第118号)を発行しました。主なニュースは、1面に「関門くぐり神戸大へ キャンパスに歓喜の声響く」「新入生に聞いた 神戸大…
-
表彰は「神戸大学学生表彰規程」にもとづき、学術研究活動、課外活動、社会活動、その他の活動において評価された団体、個人を対象に行われた。今年度は、近畿学生野球連盟1部リーグ復帰を果たした硬式野球部、東日本大震災で支援活動を…
-
神戸大の平成24年度後期入学試験の合格者発表が3月21日、学内各キャンパスで行われた。10学部575人の合格者が、最後に選ばれた神戸大生としてスタートを切った。【3月22日 神戸大NEWS NET=UNN】
合格発…
-
新入生は神戸大に対してどのようなイメージを持っているのだろうか。神戸大学ニュースネット委員会では13日、新入生に意識調査を実施し、74人から回答を得た。【3月21日 神戸大NEWS NET=UNN】
調査の結果、神…
-
今年の4月から、学生ボランティア支援室がキャリアセンター内のボランティア支援部門として生まれ変わる。どのような経緯があり、何が変わるのか。【3月21日 神戸大NEWS NET=UNN】
学生ボランティア支援室が設置…
-
笑顔が素敵な神戸大生を紹介するスマイル。第10回はTFT神戸大学プロジェクト代表の曽束安里紗さん(農・2年)。【3月21日 神戸大NEWS NET=UNN】
TFTとは「Table For Two」の頭文字で、1食…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…