カテゴリー:ニュース
-
フェアトレード商品の輸入や販売に関わる、神戸大生が中心となった国際協力NGO「PEPUP」が2日、3日に中央区の賀川記念館天国屋カフェを借り「第3回PEP UP Cafe」を開いた。今回は地元の商店街で食材を調達するなど…
-
神戸大美術部凌美会の定期展覧会 「凌美会展」が、3月1日から6日にかけて、神戸・元町みなせ画廊で開催された。展覧会には部員13名が制作した、22作品が出展された。【3月6日 神戸大NEWS NET=UNN】
凌美会…
-
神戸大演劇部自由劇場の2008年度生卒業記念公演「呪いの姫子ちゃん」(作・末満健一、演出・塗師大貴)が、3月2日から5日にかけて計5回、シアター300で上演された。4日13時30分からの公演では、雨天にも関わらず多くの観…
-
3月9日から10日にかけて、4名の教授の退官にともないそれぞれ最終講義が行われる。時刻と場所は以下の掲載を参考に。【3月5日 神戸大NEWS NET=UNN】
水田恭平教授(国際文化学研究科)
3月9日 (金) …
-
神戸大は29日、今年2月13日に実施された博士課程前期課程外国人特別選抜第?期の問題に、出題ミスがあったことを発表した。なお、このミスによる合否への影響はない。【3月2日 神戸大NEWS NET=UNN】
外国人留…
-
福島第一原発の20km圏内に建つ寺の住職を務める田中徳雲さんが3日、国際文化学部F102教室で開かれた「第2回ふくしまをきく会」で講演した。テレビや新聞の報道だけでは分からない、田中さんの実体験に基づいた話に、参加者らは…
-
六甲台キャンパスの慰霊碑前で、1月17日の午後0時30分から献花・黙とうが行われ、多数の関係者が訪れた(参列されたご遺族や学長のお話を掲載)。【2月6日 神戸大NEWS NET=UNN】
参列されたご遺族の…
-
課外での体験実習などを通して社会の実際を学ぶことを目的とする神戸大学ボランティア講座が2月19日、開講した。15回目となる今年のテーマは「被災した人々の生活再建と被災地の復興」。この日、農学研究科C101教室で行われた基…
-
兵庫県内の大学に通う学生が地元の課題を解決する策をプレゼンする「兵庫自慢PROJECT」の最終選考会が19日に兵庫県立美術館で行われ、神戸大から2チームが参加した。20組の学生がさまざまなプランを発表し、尼崎市の湯たんぽ…
-
関西フットサルリーグ最終節、神戸大-ヴァクサ高槻が1月29日、グリーンアリーナ神戸で行われた。神戸大は、一時2-1でリードするも、渡部がハンド判定によりとられたPKを決められ、2-2で引き分けた。最終成績は3勝4分け4敗…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…