カテゴリー:ニュース

    【東日本大震災】第2次バランティアバス報告 仮設住宅のコミュニティ作り

    7月22日と25日、国文キャンパスK202教室でボランティア支援室が行った夏季休暇中の第3次と4次のボランティアバス説明会に合わせて、第1次や2次に参加した学生2人が報告を行った。6月28日から7月5日の第2次には、学生…

    寄席の枠にとらわれず 落研2回生寄席開催

    最初の演目は拡益亭湾漫さん(工・2年)による「時そば」。湾漫さんは、そばの値段をごまかそうとする男を演じた。扇子を箸にみたててそばを食べるシーンもあった。続いての演目は甲家乙鞠さん(法・2年)による「餅屋問答」。休憩をは…

    【東日本大震災】神戸大が復興へ8提言 8月3日には公開シンポジウム開催

     神戸大は、東日本大震災の復興に向けた8項目の提言をまとめ、6月10に東日本大震災復興構想会議の五百旗頭真(いおきべまこと)議長に渡したことを発表した。全学を挙げて取り組んでおり、内容は国のあり方や農林水産業の復興、文化…

    カンボジアの笑顔へ第一歩 生協学生委員会、チャリティーイベント開催

     生協学生委員会が12日、学生会館6階大ホールで発展途上国支援チャリティーイベント「Put Smiles」を行った。発案者の渡邉裕貴さん(国文・2年)が発展途上国の問題への思いが開催につながったことなどを語り、混声合唱ア…

    思いよ飛んで行け ジゲキ記念公演

    自由劇場創部35周年記念公演「TAKE OFF~ライト三兄弟~」(作・小林賢太郎、演出・ヤナアンダーセブン)が、7日から10日にかけてシアター300で上演された。9日の公演では、休日にも関わらず多くの観客が来場し、演劇を…

    初の単独公演 アポロンサマーコンサート

    神戸大混声合唱団アポロンのサマーコンサートが9日に東灘区民センターうはらホールにて行われた。アポロンによる単独のサマーコンサートは初。アニメソングや中学校の歌集から選んだ曲などなじみ深い曲を中心に、見事な歌声を披露した。…

    グリークラブ、迫力の歌声を披露 4大学合同コンサート

    神戸大を含む兵庫の4大学の合唱団は、7月9日「未来へのはじまり」のテーマのもと、神戸市立灘区民センターでジョイントコンサートを開催した。各大学のOB・OG、近隣の住民など約450人が来場。神戸大グリークラブは4番目に登場…

    夏の始まりを告げる 第6回六甲台七夕祭

    第6回神戸大学六甲台七夕祭が7月10日、六甲台キャンパスで行われ、浴衣を着た学生や地域住民など、多くの人で賑わった。露店の数が増やされ、新たに「夏男選手権」が企画されるなど、例年よりも力の入った内容となった。【7月13日…

    キーパー退場で崩れる 関西フットサルリーグ第5節

     関西フットサルリーグ第5節、神戸大-SWHが7月10日、生駒市市民体育館(奈良県)で行われた。2-2で迎えた後半12分、守備の要であるG湯浅(工・3年)がけがで退場。神戸大はそれから立て続けに3失点し、2-5で敗れた。…

    カンボジアへ笑顔を 生協学生委員会、12日にチャリティーイベント

    生協学生委員会が12日午後5時30分から、学生会館6階大ホールで発展途上国支援チャリティーイベント「Put Smiles」を行う。混声合唱アポロン、ブルーグラス、軽音楽部JAZZ、発達科学部表現学科の有志がライブをするほ…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る