カテゴリー:ニュース

    【東日本大震災】神戸からできることを 学生フォーラム開催

     震災復興支援に取り組む学生団体FromKOBEによる学生フォーラム「今、神戸にできること。」が、5月11日、国文キャンパスで行われた。全5回ある内の1回目に当たる今回は、「被災地の現実を知ろう」と題し、4月末のボランテ…

    地域と作る祭「灘チャレンジ」5日開催 前日はパレードも

      学生が地元住民などと作る祭「灘チャレンジ」が、6月5日、都賀川で開催される。クイズラリーやミニゲームなど子どもから大人まで楽しめる企画のほか、在日外国人の問題を扱った風刺劇なども行われる。4日には、学童保育所の子ども…

    日本拳法部、西日本で3位 女子の部団体

     日本拳法部の武田友里さん(発達・4年)と佐々木里菜さん(発達・2年)が、4月17日の西日本学生拳法選手権大会で女子の部団体戦で3位となった。男子に混ざって稽古を積み、栄光を勝ち得た2人に話を聞いた。【5月29日 神戸大…

    教科書仲介サイト「大学タウン」設立 中博司さん(発達・4年)

    中博司さん(発達・4年)が、教科書の売買を仲介するサイト「大学タウン」を立ち上げ、人気を集めている。昨年10月、神戸大を対象に始まった同サイトは、現在、東大などを含む5大学に拡大。教科書仲介のほか、大学周辺の店のクーポン…

    守備に徹せず惨敗 関西フットサルリーグ2節

    関西フットサルリーグ2節、神戸大-MESSE DREEMが21日、大阪市立千島体育館で行われた。神戸大は、1-4で敗北。ボールを持たされ、守り勝つスタイルが崩れて4失点。得点は前半9分、A満田(経営・4年)の1点だけだっ…

    学生ボランティアと正課授業の連携は可能か 学生支援GP後を考えるシンポ

     「学生支援GP終了後を考える連続シンポジウム」の第1回が5月21日(土)、瀧川記念学術交流会館で開催された。学生支援GPの終了に伴いボランティア支援室が主催したもので、学内外の研究者など約30人が参加。「学生ボランティ…

    前医学研究科長、けん責処分 准教授に退職迫る発言

    神戸大は、26日、医学研究科教授によるアカデミック・ハラスメントがあり、24日付でけん責処分にしたと発表した。前医学研究科長である同教授(男性・60代)は、2008年から2009年にかけて、准教授(男性・50代)に対し、…

    雨の中、「深江丸」出港 第8回深江祭

       第8回深江祭が5月21日と22日の2日間にわたり、深江キャンパスで行われた。2日目は雨が降る中ではあったが、「深江丸」の体験乗船や芸人ライブなどがあり、多くの人で賑わった。 【5月28日 神戸大NEWS NET=U…

    打線沈黙 昇格ならず 近畿学生野球入れ替え戦

     近畿学生野球春季リーグ1部・2部入れ替え戦2回戦、神戸大(2部1位)-大阪工業大(1部6位)が25日、豊中ローズ球場(大阪府)で行われた。神戸大は昨季の入れ替え戦でも対戦した大工大に対して打線が沈黙。好機を作れず0-2…

    1部昇格へ崖っぷち 近畿学生野球入れ替え戦

    近畿学生野球春季リーグ1部・2部入れ替え戦1回戦、神戸大(2部1位)-大阪工業大(1部6位)が24日、豊中ローズ球場(大阪府)で行われた。神戸大は昨季からの課題であった打線が得点を奪うことができず0-2で敗れた。1部昇格…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る