カテゴリー:ニュース
-
経済学部夜間主コースは、現4年生が最後の卒業生となる。2月4日には、最後の授業が行われ、ニュースネットが配布した質問用紙では15人中12人の学生が夜間主コースの終了を惜しんだ。同コースは、元々の教育対象だった勤労学生の…
-
関西フットサルリーグ最終節、神戸大-キンテツが2月5日、西宮市中央体育館(兵庫県)で行われた。すでに残留が決まっていた神戸大は、個人技で勝るキンテツに押し込まれ、2-5で敗れた。最終成績は3勝8敗勝ち点9で10位。【2月…
-
人間発達環境学研究科の院生らによる企画展「NADART」が、1月27日から2月2日まで、神戸市立灘区民ホールで開催された。ホール1階の大きな窓を生かした作品が展示されたほか、29日と30日には灘区の川や駅の音を利用した即…
-
関西フットサルリーグ最終節が5日、西宮市中央体育館(兵庫県)で行われ、神戸大(10位)が残留を決めた。11位のFUGOU KYOTOがリンドバロッサ(9位)に3-8で敗れたため。神戸大は2004年の昇格以降、一度も兵庫県…
-
発達科学部人間表現学科の3年生による創作舞台「A子」が出光佐三記念六甲台講堂で行われる。開場は午後5時からで開演は午後5時半。観劇料は無料。詳しくは制作ブログ(http://ameblo.jp/hyogen2008/)で…
-
クラブのリーダーを集めて行われる「平成22年度リーダーズトレーニング」が、22日に、国文キャンパスで開催された。リーダーズトレーニングは、講演会や討議を通し、クラブのリーダーとしての資質の向上とクラブ間の交流や連携の促進…
-
平成22年度「神戸市スポーツ表彰」の表彰式が2月1日、相楽園会館(兵庫県)で行われ、神戸大のタッチフット部ROOKSがスポーツ優秀団体として表彰を受けた。同賞は神戸市のスポーツ振興に著しく寄与した人や国際大会、全国大会で…
-
人間発達環境学研究科の院生による企画展「NADART」が、神戸市立灘区民ホールで、1月27日から2月2日までの7日間に渡って開催される。灘区の音や景観を生かした作品展示を始め、29、30日の午後3時30分からは演奏やダ…
-
神戸大は1月24日から平成23年度入学者一般選抜前期日程・後期日程の出願受付を始めた。出願書類の受付は郵送のみで、2月2日の午後5時必着。【1月24日 神戸大NEWS NET=UNN】 出願状況は2月23日午後5時まで…
-
神戸大ニュースネット委員会は、1月1日をもちまして、前編集長の浅井淳平(文・3年)に代わり、新編集長に田中郁考(発達・1年)を選出しました。【1月23日 神戸大NEWS NET=UNN】?…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…