カテゴリー:ニュース

    平成23年1月号を配布 神戸大NEWS NET

     神戸大学ニュースネット委員会は、「神戸大学NEWS NET」の平成23年1月号(第112号)を発行しました。今号は中面に、震災特集「震災で友人を亡くすとは」を掲載しております。主なニュースは、1面「住吉寮完全個室化へ …

    記憶の継承 議論する場に 国文学生ら、17日に震災映画上映

     国際文化学部の学生らが、阪神・淡路大震災発生から16年となる17日、被災者の心の葛藤を描いた映画『その街のこども 劇場版』の上映会と「震災の記憶:その表現をめぐる省察と対話」と題したシンポジウムを神戸大百年記念館で開催…

    愛称「うりぼーネット」に 4月から本格稼働の教務情報システム

     昨年10月末から11月にかけて募集されていた教務情報システムの愛称が、4日、発表された。119件の応募から2度の選考が行われ、森本祐加さん(工・4年)の「うりぼーネット」に決まった。「うりぼーネット」は、4月から本格稼…

    12日に神戸大生の遺族が講演会 「生きてこそ~1.17を忘れない」

     阪神・淡路大震災16周年記念講演会「生きてこそ~1.17を忘れない」が1月12日、18時から国際文化学部M202教室で行われる。当時神戸大生だった上野志乃さん(発達・2年)を震災で亡くした父・政志さんが招かれ、命の大切…

    震災と学生の活動知るパネル展 11日から国文コンビニ横ホールで

     1995年の阪神・淡路大震災や、震災によって活発化した学生の社会活動について知ってもらおうと、「震災の記憶をつなげる1・17パネル展示」が11日から国際文化学部のセブンイレブン横ホールで開催される。21日まで。主催は都…

    大勝で降格圏脱出 関西フットサルリーグ

     関西フットサルリーグ第12節、神戸大-チェリーブロッサムが12月26日、西宮市中央体育館(兵庫県)で行われた。前節まで11位で残留争いを続ける神戸大は、10-1で大勝し10位に浮上。最終節を引き分け以上で残留が決まる。…

    苦難の道乗り越えつかんだ日本一  女子タッチフット日本選手権

     第16回女子タッチフットボール日本選手権(さくらボウル)神戸大(学生1位)-ONEPACK(社会人1位)が3日、東京ドームで行われた。神戸大はDB福田(農・4年)が約50ヤードのインターセプトリターンTDを決めるなどし…

    10年ぶりの日本一に挑む女子タッチフット 3日、東京ドームで

     女子タッチフットボール日本一を決める全日本王座決定戦「さくらボウル」が3日、東京ドームで行われる。8年ぶりに学生日本一の座に輝いた神戸大ROOKSは、社会人王者のONEPACK(ワンパック)と対戦し、10年ぶりの日本一…

    東京OCの植村達男さん死去 脳梗塞で

     神戸大東京オフィスコーディネーター(OC)の植村達男さんが12月22日、脳梗塞のため入院中だった武蔵村山病院(東京都)で死去した。享年69歳。通夜は25日に、告別式は26日にシティホール小平小川(東京都)で行われた。【…

    15人が独自のアイデアを発表 全学英語プレゼン

    国際コミュニケーションセンター(SOLAC)主催の「神戸大学英語プレゼンテーションコンテスト」が12月23日、出光佐三記念六甲台講堂で行われた。今年度から始まった英語教育プログラム「KALCS」の一環で、全学規模での英語…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…