カテゴリー:ニュース
-
クラブのリーダーの資質向上を目的とした「平成21年度リーダーズトレーニング」が1月23日、国文キャンパスで開かれた。 文化総部・体育会所属の課外団体の代表者約200人が参加。リーダーシップをテーマに講演やグループ討議が…
-
神戸大の有志の学生らによって、1月20日から22日にかけて、DVD「『ホームレス』と出会う子どもたち」の上映会が国際文化学部M202教室で行われた。最終日には、DVDの製作に携わった生田武志さん(ホームレス問題の授業づ…
-
世界に通用する人材を育成し、産業の発展や地域の活性化に貢献することを目的とする「第3回神戸大学・京都大学・大阪大学連携シンポジウム」が1月20日、大阪国際会議場12階特別会議室で開催された。3大学の学長、総長の挨拶の後…
-
社会起業支援サミットin兵庫(SESCO)主催の「カンボジアに学校をたてた『学生』の軌跡の物語」が1月19日、国際文化学部M202教室で開催された。学生国際協力団体CRED代表の関学生、沖田誠さんが講演。自身の活動につ…
-
神戸大アカペラサークル・ガーナガーナのWinterLive 2010が、1月23日にKOBE Wynter landで行われた。ライブコンセプトは「新世代」。会場を埋め尽くした約170人の観客らは、個性豊かな若い各バン…
-
震災に関する写真から当時の様子を調べる「震災写真調べ学習プロジェクト」に参加した神戸大生らが、20日から神戸学生青年センターでパネル展(主催・神戸大学発達科学チーム/神戸大学ニュースネット委員会)を開催している。会場に…
-
都市安全研究センター、ボランティア支援室主催の「震災の記憶をつなぐパネル展」が1月12日から、国際文化学部セブンイレブン横で開催されている。阪神・淡路大震災当時の写真や、震災を契機に生まれた学生の社会活動の紹介が展示さ…
-
昨年10月、神戸大生が野宿者襲撃を装う「自作自演」動画をインターネット上に掲載し、大学に抗議が寄せられた騒動を受け、学生らが再発防止を訴えかけようと活動を始めている。【1月19日 神戸大NEWS NET=UNN】 問題…
-
神戸大アカペラサークル・ガーナガーナのWinterLive 2010が、1月23日にKOBE Wynter landで開催される。開場は17時半、開演は18時半。チケット代は500円。ライブコンセプトは「新世代」だ。チ…
-
阪神・淡路大震災から15年を迎えた1月17日。競基弘さん(当時=自然科学研究科博士前期課程1年)の遺族や友人らはこの日、基弘さんにゆかりのある場所を巡った。基弘さんをそばに感じながら。【1月18日 神戸大NEWS NE…
月別アーカイブ
サークル・部活総覧
-
神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
-
神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
-
神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
-
神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…