カテゴリー:ニュース

    6年越しの雪辱を果たす 伝統の男子ラクロス神京戦

    男子ラクロスの定期戦、神戸大-京大が7月11日、発達科学部グラウンドで行われた。前半は一進一退の攻防が続いたが、後半は神戸大が得点を重ね京大を突き放し8-5で勝利。6年ぶりに神京戦を制した。【7月12日 神戸大NEWS …

    全敗で10年ぶり最下位 男子バスケット三商大戦

    男子バスケットボール旧三商大戦定期戦(三商大戦)の最終日が7月5日、神戸大発達科学部体育館で行われた。2日目を終えて勝ち星の無い神戸大は挽回を狙ったが、この日行われた2試合ともに敗北。今大会の最終成績は4戦全敗に終わり、…

    5連覇へ向けて、いざ出陣 第36回神京戦前夜祭

    第36回硬式野球神京戦の前夜祭が7月9日、国文食堂前で行われた。昼食時、大勢の学生が、神戸大と京大の両応援団による演舞に見入っていた。【7月10日 神戸大NEWS NET=UNN】? 神京戦は、神戸大と京大の体育会の定期…

    神京戦、予定通り開催 新型インフルの影響なし

    京大で7月7日、初の新型インフルエンザ感染者が出たが、「神京戦」は11日から予定通り行われる。「神京戦」とは神戸大と京大の硬式野球などの定期戦。男子ラクロスは11日12時45分から発達科学部グラウンドで、硬式野球は12日…

    「神京戦」敗れ初戦で姿消す サッカー近国体育大会

    サッカー近畿地区国立大学体育大会2回戦、神戸大-京大が7月12日、京工繊大グラウンドで行われた。シード校の神戸大は、2-2で引き分けたが、PK戦で1-4で敗れ2回戦敗退を喫した。【7月12日 神戸大NEWS NET=UN…

    母への思い「加藤さんの手紙」、陶板に 17日、アクタ西宮で展示始まる

    阪神・淡路大震災で亡くなった加藤貴光さん(当時法・2年)が生前に母のりつこさんにあてた手紙が昨年、大塚国際美術館(徳島県鳴門市)の公募で陶板になった。その陶板が7月17日から、アクタ西宮で展示される。【7月10日 神戸大…

    【特集】キャンパス改修工事 神戸大のシンボルも改修、六甲台講堂

    経済・経営・法学部のキャンパスには、レトロで洋風の建物が並んでいる。中でも社会科学系図書館など数棟は登録有形文化財に指定されており、風格ある姿を現在に至るまで残している。しかし、どれだけ立派な建物であっても、長い年月を経…

    神戸大生主催の社会起業支援サミット 7月12日、関学上ヶ原キャンパスで

    神戸大生により構成される学生団体SESCOが主催する「社会起業支援サミット2009in兵庫」が7月12日、関学の上ヶ原キャンパスで行われる。同企画は兵庫県内で活躍する社会起業家を招き、学生や市民の社会起業に対する関心を高…

    折り鶴に祈りを込めて 生協学生委員会が募集呼びかけ

    神戸大生協学生委員会は7月13日から、平和を祈る千羽鶴を作成するため、折り鶴を募集する。集まった折り鶴は第二次世界大戦の終戦記念日にあたる8月15日、学生らが広島市にある「原爆の子の像」へささげる予定。回収場所は国文食堂…

    【速報】京大で新型インフル初の感染 「神京戦」への影響は

    京大感染症対策会議は7月7日、吉田キャンパスに通学する学生1名が、新型インフルエンザに感染したことを確認したと発表した。感染の確認された学生の症状は軽いという。【7月7日 UNN】?7日現在に発表されている京大側の対応で…

月別アーカイブ

本誌誌面PDFアーカイブ

サークル・部活総覧

  1. 神戸大のサークル・部活のツイッター・アカウントを探せるぞっ!クリックすると、『神大PORT…
  2.  神戸大学の文化系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報…
  3. 神戸大学のスポーツ系のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随…
  4. 神戸大学の医学部のサークル・部活(順不同)をジャンル別にリストアップしました。情報は随時更…
ページ上部へ戻る